「 金久右衛門 ( きんぐえもん ) 阿倍野ルシアス店 」
JR 「 天王寺駅 」 と近鉄 「 阿部野橋駅 」 の間を通っている東西の 「 あびこ筋 」 と南北の 「 あべの筋 」 が交わるの近鉄前交差点南側の歩道を西へ。 徒歩約1分で, 「 金久右衛門( きんぐえもん )」のある阿倍野ルシアス。
金久右衛門 大阪ブラック ( 720円 大盛+100円 )
いかにも濃そうな見た目。 濃口醤油を使ったラーメンですね。
スープ
![金久右衛門 阿倍野ルシアス店 / 京都グルメガイド](https://www.kyoto-gourmet.info/wp-content/uploads/2022/05/20220521kinguemon3.jpg)
見た目で「 濃いかなー。 」と思ったけど, それほど濃くないですね。 サッパリとまではいかないけど, 若干「 濃いめ 」といったところ。
舌の上で醤油の心地よい風味が広がります。 美味しいです ! !
口当たりは, キレがあり, 後味も比較的さっぱりしていて, 醤油の余韻を楽しめます。
何種類かの醤油をブレンドしているんかな ? 食べ終わった後も, それほど喉が渇かなかったから, いい醤油とブレンドを上手にしているのか, 出汁を取る素材から出る塩分でまかなっているのかも。
麺
![金久右衛門 阿倍野ルシアス店 / 京都グルメガイド](https://www.kyoto-gourmet.info/wp-content/uploads/2022/05/20220521kinguemon4.jpg)
すべてのラーメンで, 太麺と細麺を選択可能。 食べる前は, 濃いかなと思ったから, 「 太麺 」を大盛で注文。
結果そんなに濃くなかったけど, 太麺で正解でした。
平麺で固めの歯応え, 食べ応えがありますね。 ゆで加減は指定しなかったけど, そんなに茹で時間はかからなかった。 平麺だからでしょうね。 いらちな人には有難い (笑)
大盛を頼んだから, 満足の腹応え ! !
チャーシュー
![チャーシュー / 京都グルメガイド](https://www.kyoto-gourmet.info/wp-content/uploads/2022/05/20220521kinguemon5.jpg)
めっちゃ分厚いチャーシューが一枚。 凄い存在感。 1枚で普通の店の3枚分位ありそう。
とはいえ, 簡単にホロホロと崩れるほど, 柔らかく煮てあり, 噛み応えはないけど, 豚の旨味は存分に味わえます。 美味しいです。
メンマ
このメンマは美味しい。 醤油スープに負けないくらいの風味があります。
ネギ
薬味
黒胡椒
この醤油スープには, 黒胡椒がめっちゃ合う。麺を食べた後で, たっぷり入れて楽しみました。
個人的な好みだけど, 粒が結構細かかったので, 出来ればもう少し粗い方が良かった。
金久右衛門 阿倍野ルシアス店 近くのラーメン屋
ラーメン極 ( ごく )
金久右衛門阿倍野ルシアス店から徒歩約4分にあるのが, 「 ラーメン極 ( ごく ) 」。
博多の長浜ラーメンのようなアッサリした豚骨ラーメンではなく, こってりした豚骨醤油気味の美味しいラーメン。
麺と心7
金久右衛門阿倍野ルシアス店の最寄り駅 「天王寺駅」 から谷町線で一駅南の 「 阿倍野駅 」 下車, 5番出入口から徒歩約2分にあるのが, 「 麺と心7 」。
ここでしか食べられないめっちゃ上品で美味しい魚介白湯らーめん。 オススメです。 醤油や塩などの数種類のラーメンで勝負しているお店が多い中, 魚介スープのみで勝負しているのは潔いですね (^^) 店内も綺麗で落ち着いているから, 女性一人でも安心して入店できます。
金久右衛門 阿倍野ルシアス店 まとめ
見た目からは想像できないくらい, 以外とサッパリいただけるのが, 金久右衛門の「 大阪ブラック 」。 美味しい醤油ラーメン。 おすすめです。
金久右衛門は, “醤油ラーメン” にこだわりを持っているようだから, 他のメニューの美味しそうでした。
天王寺の駅からも近く, アクセス便利。 地下から阿倍野ルシアスまで行けるから, 雨の日でも安心ですね (^^)
大阪旅行でおすすめのプラン
大阪旅行以外でもおすすめのプラン
所在地 | 大阪府 大阪市 阿倍野区 阿倍野筋 1-5-1 ルシアスビル ス B1F |
---|---|
電話 | 0 6 - 6 6 4 9 - 0 2 2 8 |
営業時間 | 【 平日・日曜日 】1 1 : 0 0~2 3 : 0 0 ラストオーダー 【 金・土曜日 】1 1 : 0 0~2 3 : 0 0 ラストオーダー |
定休日 | 無休 金久右衛門ホームページ |
あとがき
鳥取の米子で生まれ, 小学3年の時に大阪へ引っ越し。 以来, ずーと大阪で育ってきました。 ただ, 学生の頃から京都が大好きで, いつか京都に住みたいと考えていました。 そして, 2013年4月に念願の京都へ。
大好きな京都での生活を満喫していたけど, 2018年4月に家族の事情で再び大阪へ引越し。 ただ, 仕事はほとんど京都だったから, 京都に事務所兼部屋を借りて, 京都と大阪の往復をしていました。
ところが, 2020年前半から始まった新型コロナで, 京都での仕事の売上も減少してしまったから, 借りていた事務所兼部屋も解約し, 完全に大阪在住になりました。
ただ, 大阪は長く住んでいた街だから, 愛着もあるし, 大好き。 せっかく戻ってきたんだから, 「 大阪のグルメもレポートしていこう。 」 って思いました。 ほとんどラーメンだけど (笑)
ということで, 京都の情報じゃないけど, お付き合いください (^^)
京都 ラーメン 関連リンク
※ 営業時間 ・ 定休日 ・ 料金等は変更されることがありますので, 店にご確認ください。 万が一, 間違っていたとしても, 責任は負いかねます。 予めご了承ください。
コメント