MENU
カテゴリー

麺と心7 クリーミーで上品なやさしい魚介白湯らーめん

麺と心7 魚介白湯らーめん / 大阪 ラーメン

「 麺と心7 」

大阪のシンボルといえば, 大阪城と通天閣。 その通天閣の東にあるのが天王寺。 大阪市の南にあるターミナル駅です。

「麺と心7」は, 大阪メトロ谷町線「 天王寺駅 」から1駅南の「 阿倍野駅 」5番出入口から徒歩約2分, 阿部野筋の西側にあります。

目次 

麺と心7 魚介白湯らーめん ( 800円 )

魚介白湯らーめんの専門店。 一番基本のものをいただきました。

まずは, 見映えが,めっちゃいい ! ! ラーメンも料理のひとつだから, 見た目も重要。

ラーメンというよりは, 鉢の中に, 盛られた料理のよう。 期待感が高まりますね。

※料金・内容は変わっている場合あり

スープ

麺と心7 スープ / 大阪 ラーメン

口当たりは, ややトロッとしていて, とにかく優しい ! !

そして, クリーミーで上品。

舌の上で感じるのは, 仄かな魚介の風味。

魚介の味わいはするんだけど, それほど, 強烈に主張をしていない。

ただ, 麺をすするときに, 喉の付け根の上の辺りで, 上品な魚介の風味が拡散するように攻めてきます。

このラーメンは旨い。

そして, 今まで食べたことのない, ここだけでしか食べられない上品な味。

魚介系のラーメンが好きな人には特にオススメ。

ただし, パンチの効いた魚介ラーメンじゃないから, 魚・さかな感を求める人には不向きかも。

そして, 書き忘れるところだったけど (笑) 魚介の味わいだけじゃなくて, グツグツ煮込んだ白湯のマッタリした味わいも特筆すべき。

魚介の風味を優しく包み込んで, このラーメンを唯一無二の一品に仕上げています。

喉ごしは, なめらかで柔らか。 滑るように喉を通り抜けていきます。

このラーメンの良いところのひとつは, 余韻。

魚介のやわらかで心地よい後味が楽しめます。

失礼かも知れへんけど, 大阪の下町 阿倍野で食べるようなラーメンやない (笑)

手塚山か芦屋のお洒落なところが似合う上品なラーメン (笑)

麺と心7 麺 / 大阪 ラーメン

太めの平麺。 中盛りまでは800円でOK。

この時は, そんなにお腹は減っていなかったから, 中盛りにしました。

腹ぺこだったら, 大盛にした方が良いでしょう。

舌の上をなめらかに滑っていくツルツル, シコシコの美味しい麺。

平麺で舌触りが良い上に, 太麺だから食べ応え & 適度な噛み応えもあり。

私は麺には, それほどこだわりはないんだけど, 十分に味わいを楽しむことが出来ました。

チャーシュー

麺と心7 チャーシュー / 大阪 ラーメン

これも, めちゃめちゃ上品なレアチャーシュー。 

品の良い豚ロースの出で立ちが, 際立っています (笑)

その味わいも, これまた上品。

まるで柔らかい鶏むね肉のような歯触りで, しっとりした豚の旨味が口の中に広がります。

醤油で煮たチャーシューのように濃厚な味わいは無いけど, 美味しい魚介白湯のスープとは相思相愛。

このスープのために, この世に産み出されたチャーシューです。

レンコン唐揚げ

何かもうワンピーストッピングに欲しかったんかなー。

見た目はOKだけど, 内容的には無くても良い気がする。

味だけでいえば, 細切りゴボウの唐揚げの方が合うと思う。

ネギ

わけぎのような細かいネギが, 少量色味として入っています。

薬味

柚子胡椒

柚子胡椒 / 大阪 ラーメン

少し塩辛めの柚子胡椒。 魚介白湯らーめんが運ばれてきた時に, 「 このらーめんには, 柚子胡椒が合いますので, よければどうぞ。 」とのこと。

柚子大好きだから, もちろん入れました (^^)

ただ, スープが包み込むようなトロみがあるから, 大量に入れないと味が変わらない。

だから塩辛いんでしょう。

レンゲにすくったスープの中に, 柚子胡椒を入れて楽しみました。

クリーミーで上品な魚介白湯スープに 「 ピリッ 」 とした胡椒と柚子の爽やかな風味が加わり, 少し尖った味わいに変化。

麺と心7その他のメニュー

その他のメニュー / 大阪 ラーメン

魚介つながりで, 他の店ではお目にかかれない 「 雲丹つけ麺 」 というのもあります。

個人的に, 雲丹はそんなに好きじゃないし, つけ麺はスルーだから興味がなかったけど, 雲丹が好きな人には, たまらない一品かも。

※料金・内容は変わっている場合あり

麺と心7 店内

店内 / 大阪 ラーメン

入って左側に, 4人掛けテーブル席が2卓。

正面左側の厨房前にカウンター席。

木を使った落ち着いた綺麗な店内です。

麺と心7 アクセス

麺と心7の地図

大阪駅&梅田から

大阪メトロ御堂筋線「 梅田駅 」 ⇒ 「 天王寺駅 」大阪メトロ谷町線に乗換 ⇒ 「 阿倍野駅 」下車。

新大阪駅から

大阪メトロ御堂筋線「 新大阪駅 」 ⇒ 「 天王寺駅 」大阪メトロ谷町線に乗換 ⇒ 「 阿倍野駅 」下車。

大阪メトロ谷町線「 天王寺駅 」から1駅の「 阿倍野駅 」下車, 5番出入口から徒歩約2分。 地上へ出て, すぐに左へ。 阪堺電車上町線のチンチン電車が走る阿部野筋をそのまま約150m南へ行くと, 左手に「麺と心7」があります。

麺と心7近くの観光スポット

近くの観光スポット

天王寺公園

麺と心7の最寄り駅 大阪メトロ谷町線「 阿倍野駅 」から1駅で「 天王寺駅 」。 地上に出て, 西にあるのが, 「 天王寺公園 」。 “てんしば” という芝生が広がる大阪市民の憩いの場のひとつ。 公園内には, 大阪市立美術館や真田幸村で有名な茶臼山もあります。

天王寺動物園

天王寺公園の西の端にあるのが, 「 天王寺動物園 」。 お手頃料金で楽しめます。

通天閣

天王寺動物園の西門すぐにあるのが,「 新世界 」界隈。 その中心にあるのが, 大阪のシンボルのひとつ「 通天閣 」。

観光で大阪に来る機会があれば, 訪れておきたい場所ですね。

麺と心7 まとめ

麺と心7 外観 / 大阪 ラーメン

めっちゃ上品で美味しい魚介白湯らーめん。 オススメです。

醤油や塩などの数種類のラーメンで勝負しているお店が多い中, 魚介スープのみで勝負しているのは潔いですね (^^)

というか, かなり自信があるんでしょう。

事実, どこにもない, ここでしか食べられない上品で美味しい「 魚介白湯らーめん 」を提供しています。

店内も綺麗で落ち着いているから, 女性一人でも安心して入店できます。

大阪旅行でおすすめのプラン

大阪旅行以外でもおすすめのプラン

所在地大阪府 大阪市 阿倍野区 阿倍野筋 4丁目 12−13
電話06 - 6657-7479
営業時間平日 11:00~15:00, 18:00 ~ 22:00
土日祝日11:00 ~ 22:00 通し営業 ※売り切れ次第終了
定休日不定休 麺と心7ホームページ

京都 ラーメン 関連リンク

京都 ラーメン アーカイブ

京都 ラーメン おすすめ店

京都 チャーシュー 旨い店

※営業時間・定休日・料金等は変更されることがありますので、店に確認してください。万が一、間違っていたとしても責任は負いかねます。予めご了承ください。

当サイトからのリンクやバナーなどで移動したサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。また当サイトのコンテンツ・情報について、できる限り正確な情報を提供するように努めていますが、正確性や安全性を保証するものではありません。料金・営業時間・定休日他の情報が古くなっていることもあります。当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
京都でラーメン地域別

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次