京都 ラーメン おすすめ
「 京都 ラーメン おすすめ 」
2017年9月に,「京都 ブログガイド」始めてから京都でたくさんのラーメンを食べに行きました。
まだまだ行けていないラーメン屋さんもあるけど, 今まで食べた中で特に美味しかったラーメン屋さんを厳選。
ラーメンは種類によって好みが分かれるけど, 私個人の好みで選んでいます (^^) ちなみに, スープ重視です。
目次
京都 ラーメン おすすめ 【 京都ラーメン 】
中華そば ますたに

創業が昭和23年 ( 1948 )
背油ちゃっちゃの京都ラーメンといえば「 ますたに 」といっても過言ではないでしょう。
旨い !! やっぱり旨いですね。醤油 & 鶏ガラベースで, それほどスッキリはしてないけど, 後味マイルドでみやすいスープ。 これぞ, 京都ラーメン !!
京都駅ビル拉麺小路店もあるけど, 銀閣寺や哲学の道の帰りに「 これぞ京都ラーメン 」 という味を本店で堪能してもらいたいですね。
所在地 : 京都府 京都市 左京区 北白川久保田町 26
電話 : 0 7 5 - 7 8 1 - 5 7 6 2
営業時間 : [ 平日 ] 1 0 : 0 0 ~ 1 9 : 0 0 [ 日 ・ 祝日 ] 1 0 : 0 0 ~ 1 8 : 0 0 ※ 売切次第終了
定休日 : 月曜, 第3火曜
珍遊 河原町六角店

背油ちゃっちゃの京都ラーメンのもう一つの源流が「 珍遊 」
見た目は背油チャッチャだから, コッテリしてそうだけど, 非常に飲みやすいスープ。
クセが全くなく, めっちゃスッキリしたスープで, スタンダードな京都ラーメン。 こってりしたラーメンが苦手な人も美味しく食べられます。
「 珍遊 本店 」でも食べたことがあるけど、河原町六角店の味の方が好み。
珍遊ホームページ
所在地 : 京都府 京都市 中京区 新京極通三条下る 東入る松ケ枝町 457番地7 六角会館1F
電話 : 0 7 5 - 2 3 1 - 8 1 0 0
営業時間 : 1 0 : 0 0 ~ 2 4 : 0 0
定休日 : 年中無休
いいちょラーメン

濃い味わいだけど, 変な嫌らしさはなし ! 鶏ガラ特有の後味 ’’ さっぱり感 ’’ がない分, まったり円やかなコクを楽しめます。
京都ラーメンの ’’ 味しっかりめ ’’ を食べたい人にはオススメ。
そして, 是非一緒に「 焼飯 」を。 これまた濃い味付けで, 醤油と挽き肉の香ばしいコラボがたまらない1品。
いいちょラーメンホームページ
所在地 : 京都府 京都市 左京区 下鴨東半木町 70 - 10 エイブル東半木 1F
電話 : 0 7 5 - 7 1 1 - 0 1 4 1
営業時間 : 1 1 : 0 0 ~ 1 5 : 3 0 ( L. O. 1 5 : 1 5 ) , 1 7 : 3 0 ~ 2 1 : 0 0 ( 売り切れ次第終了 )
定休日 : 木曜日 ( 祝日の場合は営業 ) ・ 臨時休業あり ※詳しくはfacebook
京都 ラーメン おすすめ 【 醤油 】
山崎麺二郎

めちゃくちゃ旨い ! ! ! ! !
醤油のまろやかな風味が口の中いっぱいに広がり, 鶏ガラのスッキリしていながらコクも十分に感じられる美味しいスープ。
そして後味が凄く印象的。 「 なんやろ ? 」 わからへんけど, メニューには、 ” 和風だし ” って書いてあったから昆布 ? かも。
無くなっていく美味しいスープを, 大事に大事に飲みながら幸せな気分にさせてくれる一杯。これだけ旨くて, たったの ” 650円 ” だなんて信じられない価格設定。
山崎麺二郎 Twitter
所在地 : 京都府 京都市 中京区 西ノ京 北円町 1 − 8
電話 : 0 7 5 - 4 6 3 - 1 6 6 2
営業時間 : 1 1 : 3 0 ~ 1 4 : 0 0 , 1 8 : 0 0 ~ 2 2 : 0 0
定休日 : 月曜日 ・ 火曜日
らぁ麺とうひち

かなり旨い ! ! ! ! 想像を越える旨さでした ! !
一口含んだときに, 醤油の香りが口の中いっぱいに広がる嬉しさ。醤油だけの味わいだけではなく, 絶妙な油加減で, 最後まで美味しくいただけます。
こだわりの醤油を使ったスープは, 苦いようなコクのような体験したことのない複雑な後味。 鶏も含めて全ての材料の絶妙なバランスで美味しいスープを作り上げています。
京都市内中心部から離れているけど, 是非試してもらいたいラーメン屋。
らぁ麺とうひちTwitter
所在地 : 京都府 京都市 北区 大宮北箱ノ井町 33 - 6
電話 : 0 7 5 - 4 3 2 - 8 8 1 8
営業時間 : 1 1 : 0 0 〜 1 4 : 3 0 ( LO ) , 1 8 : 0 0 〜 2 1 : 3 0 ( LO )
定休日 : 火曜日
ラーメンムギュ vol.2 おにばら 黒

めっちゃ旨い ! !
程よい醤油のコクとキレ, ほんのり感じる魚介の旨味, そして鶏のスッキリとした味わい。 色んな材料のバランスが丁度いい感じ。 絶妙なハーモニー。純系名古屋コーチン, 愛媛梶田醤油の再仕込み醤油と, 本枯れ節を使っていて, 素材の良さがスープに出ています。
豚バラチャーシューが3枚。 食べ応えもあり,「 肉を食べてる ! 」っていう満足感。 脂身の部分も煮崩れすることなく, 柔らかく心地良い歯ごたえが楽しめます。 くさみが消えた豚本来の正直な味わい。 めっちゃ, 美味しいです。
ラーメンムギュ vol.2烏丸蛸薬師店
所在地 : 京都府 京都市 中京区 蛸薬師通烏丸東入ル 一蓮社町 298-13
電話 : 0 7 5 - 2 2 1-2 5 8 8
営業時間 : 昼 1 1 : 0 0 〜 1 5 : 0 0, 夜 1 8 : 0 0 〜 2 4 : 0 0 ( 水曜日と日曜日のみ 1 1 : 0 0 〜 1 5 : 0 0 の営業 ) ※チャーシュー売り切れ次第終了
定休日 : 無休
麺処 鶏谷

「 鶏そば 」は, 醤油のコクとまろやかさが口の中じゅうに拡がり, 鶏の油の旨味が後を引きます。
あっさり醤油とメニューに書いているけど, それほどあっさり感はなし。 若干, 醤油の味わいが強いかなって思うくらい,。
スープ, 麺, チャーシュー, 接客の4つ全てで満足できました。
麺処 鶏谷Twitter
所在地 : 京都府 京都市 右京区 西院四条畑町 1 - 22
電話 : 0 7 5 - 7 5 4 - 7 9 6 9
営業時間 : [ 平日 ] 1 1 : 3 0 ~ 1 4 : 3 0 , 1 8 : 00 ~ 2 : 0 0 ( 売切次第終了 ),
[ 土 ・ 日 ] 1 1 : 3 0 ~ 1 5 : 0 0 , 1 8 : 0 0 ~ 2 2 : 0 0 ( 売切次第終了 )。
定休日 : 月曜日
麺や 向日葵

丁度いい加減 ! 醤油のコク, 切れ, 旨味。 全てピッタリ。
そして, ネギの上に, かつお節がかかっているように, 後味にほんのり鰹の風味。醤油のコク, 切れ, 旨味に突出したところが無い っていうところが逆に短所かも (^^)
全てにおいて高レベル。 本当に, バランスの良いスープ。
麺や向日葵Facebook
所在地 : 京都府 京都市 左京区 浄土寺西田町 100 - 28
電話 : 0 7 5 - 7 5 2 - 3 0 6 0
営業時間 : 1 1 : 3 0 ~ 1 4 : 3 0 ( L. O. 1 4 : 1 5 ) , 1 8 : 0 0 ~ 2 3 : 0 0
※ 売り切れ次第終了
定休日 : 水曜日
京都 ラーメン おすすめ 【 京都醤油 】
ラーメン藤 五条店

「ラーメン藤」の味は, 「 中華そば ますたに 」に代表される背脂チャッチャの ” 京都ラーメン ” とは全く別の, 京都で脈々と続く一つのラーメンの系統。
「 京都醤油 」といってもいいんでは。 勝手な命名だけど (笑)
味やスープの濃さなどの違いはあるけど, ” 豚の旨味 ” と ” 醤油の味わい ” が楽しめて, チャーシューは薄切りの豚ロースがだいたいの定番。
ラーメン藤は, 店によって味が違い, がっかりすることがあるけど, ラーメン藤 五条店は, 久世橋にある創業45年以上の ラーメン藤 京都本店と同じ味を楽しめます。
ラーメン藤ホームページ
所在地 : 京都府 京都市 東山区 五条大橋東 2丁目 15 - 1
電話 : 0 7 5 – 5 6 1 – 5 9 5 6
営業時間 : 1 1 : 0 0 ~ 2 : 0 0
年中無休
ラーメンゆう

豚の旨味と脂っこさのバランスが絶妙なラーメン。
そして, チャーシューも旨い。 豚のロースで, 脂身の旨さ&肉の噛みごたえも堪能できます。
店構えが昭和のラーメン屋で, 女性一人では少し入りにくいかもしれないけど, オススメのラーメン屋。
所在地 : 京都府 京都市 下京区 七条大宮西入ル 花畑町 582
電話 : 0 7 5 - 3 5 1 - 4 4 0 0
営業時間 : 1 1 : 0 0 ~ 1 9 : 0 0
定休日 : 月曜日, 第2 ・ 第4日曜日
京都 ラーメン おすすめ 【 コッテリ 】
頑固麺

かなり旨い ! ! ! !
鶏をじっくり煮込んで, 濃さとトロミを出し, 後味に豚の旨味が感じられます。
鶏の旨味だけじゃなく, 後から追いかけて来る豚の味わいが, 他のこってりラーメンとの違いをハッキリさせています。
そして, これだけコッテリしているのに, 嫌らしい後味が全くなし !
頑固麺facebook
所在地 : 京都府 京都市 伏見区 深草西浦町 6 − 62
電話 : 0 7 5 - 6 4 3 - 7 3 3 7
営業時間 : 1 1 : 0 0 ~ 1 4 : 0 0 ( L. O. 1 4 : 0 0 ) , 1 8 : 0 0 ~ 2 1 : 0 0 ( L. O. 2 1 : 0 0 ) ※ 材料がなくなり次第閉店
定休日 : 月曜日( 祝日でも休み )
大中ラーメン BAL横店

特濃は, 「 こってり 」好きには、 特にオススメ ! !
豚骨と鶏ガラを24時間炊き続けてスープを取っているそうで, 2つの複雑なハーモニーを楽しめます。
伏見のガード下の本店は入ったことがないけど, BAL横店で十分美味しいラーメンを堪能できます。
大中ラーメンホームページ
所在地 : 京都府 京都市 中京区 河原町通三条下る 二丁目東入北車屋町 276 - 28
電話 : 0 7 5 - 2 5 3 - 5 5 5 1
営業時間 : 月 ~ 木 / 午前 1 1 : 3 0 ~ 翌 4 : 0 0 , 金土祝前 / 午前 1 1 : 3 0 ~ 翌 5 : 0 0
定休日 : 無休
めんや 龍神

鶏ガラと豚骨を長時間煮込んでいるので, 鶏と豚の旨味を余すところなく楽しめます。 見た目は, すごく濃そうだけど, スープは飲みやすく,コッテリ感はそれほどでもないですね。
一番驚いたのが, その後味のクリミーさ。” 牛乳 ” か ” 生クリーム ” を入れたかのような味わいで, この美味しいスープに上品さをプラス。
めんや龍神Twitter
所在地 : 京都府 京都市 左京区 下鴨西半木町 88番地
電話 : 0 7 5 - 7 0 7 - 4 1 1 4
営業時間 : 1 1 : 0 0 ~ 1 4 : 3 0 ( LO ) , 1 7 : 3 0 ~ 2 3 : 0 0 ( LO ) 売り切れ次第終了
定休日:なし
river RAMEN

スープを口に含むと「 フワッと 」芳醇なバターのような風味。 まるでカルボナーラを少し薄くしたような味わい。 これは, 初めて食べる味わい。
riverRAMENのシロは, 950円。 ちょっとお高めだけど, 一度試してもらいたいラーメンです。
四条河原町から徒歩約2分と, めちゃくちゃ便利なロケーションで, ラーメン屋らしくないRAMENのお店。 入口もお洒落で, まるでイタリアン。
river RAMENホームページ
所在地 : 京都府 京都市 下京区 船頭町225 - 3
営業時間 : 1 1 : 3 0 ~ 1 5 : 0 0 ( L.O.1 4 : 3 0 ) , 1 8 : 0 0 ~ 2 3 : 0 0 ( L.O 2 2 : 3 0 )
定休日 : 木曜日
京都 ラーメン おすすめ 【 鶏白湯 】
フカクサ製麺食堂

エスプレッソのような泡に優しく包まれた下には, 熱々のクリーミーな鶏白湯スープ。
めちゃめちゃ旨い ! ! ! !
ちょうど良い塩加減で, 鶏のコクと旨味が感じられ,「 なめらか 」 & 「 まろやか 」な味わい。
元和食の料理人が造るスープは, 11種類の魚介と鶏を煮込んだ他では味わえない上品な美味しさ。 見た目の彩りも含めてラーメンというよりは, ひとつの料理という感じ。
メニューには「 おさかな 」って書いてるけど, 魚介の主張はそれほど強くなく, 舌の奥の方で心地よい魚の風味が感じられます。
フカクサ製麺食堂Twitter
所在地 : 京都府 京都市 伏見区 深草キトロ町 33 - 14
営業時間 :【 火 〜 土 】 1 1 : 0 0 〜 1 5 : 0 0 , 1 8 : 0 0 〜 2 1 : 3 0 【 日 】1 1 : 0 0 〜 1 5 : 0 0
定休日 : 月曜日
京都 ラーメン おすすめ 【 魚介 】
セアブラノ神

口に含んだ瞬間に感じる薬味と背脂, その後に香る煮干しの旨味, 最後まで残る飽きのこない醤油の味わい。色んな味が, バランスよくコラボしています。
まるで高級な香水が, 時間と共に香りが変化していくように, たった一杯のラーメンで, いくつもの旨さを楽しませてくれます。
よくここまで絶妙に色々な味をブレンドしたな ! という感じ。
セアブラノ神facebook
所在地 : 京都府 京都市 中京区 壬生相合町 2 5 − 4 デイ スターアベニュー 1階
電話 : 0 7 5 - 8 2 1 - 0 7 2 9
営業時間 : 1 1 : 0 0 〜 1 5 : 0 0 , 1 8 : 0 0 〜 2 3 : 0 0
定休日 : 月曜日
麺処 蛇の目屋

完全に裏切られました。
というか, 私の煮干味に対する先入観で, 煮干の味は「 こんな感じやろ。」って決めつけていた。 今まで食べた煮干そば ( ラーメン ) と全然違う味わい。
鶏と醤油にめっちゃこだわっていて, ほんと, あっさりしていて美味しいです !
とにかく, 何処にもない, オンリーワンの煮干そば ! !
所在地 : 京都府 京都市 中京区 西木屋町通 四条一筋上ル 紙屋町 672 永原ビル1F
営業時間 : 1 1 : 3 0 ~ 2 3 : 0 0
定休日: 無休( 休む場合もあり )
京都 ラーメン おすすめ 【 塩 】
ラーメンムギュ vol.1(おにばら しろ)

美味しい塩ラーメン ! !
口当たりは「 さらっ 」としていて, 心地よい塩味が口の中に広がります。 嫌らしさがない上品な味わい。そして, 塩と鶏のブレンド加減が絶妙で旨い !
スープだけじゃなく, このチャーシューは, めちゃめちゃ旨い ! ! ! ! おまけに, 並盛りで4枚も入っています。
豚のバラ肉なのに, トロトロに煮込むんじゃなくて, 肉の旨味と噛み応えが感じられるように, 固めの仕上がり。 当然脂身も歯応えがあり, 無駄な脂分もそぎおとされているので, 控えめな甘味が堪能できます。
ラーメンムギュホームページ
所在地 : 京都府 京都市 中京区 西ノ京円町 22 - 10
電話 : 0 7 5 - 4 6 4 - 3 2 5 6
営業時間 : 1 1 : 0 0 〜 2 4 : 0 0 ※チャーシュー売り切れ次第終了, 最終火曜日のみ15:00までの営業
定休日 : 水曜日
らぁ麺すぐる

塩ラーメンは, 醤油や味噌などで, 誤魔化しが利かないけど, 絶妙なバランスで, 塩辛さを全く感じません。
口に含んだときの奥深い旨味の広がりは, こだわって使用している「 京丹波高原豚 」のからとったもの。それだけではなく, 魚介系の出汁も入っているそう。
とにかく, 美味しい。 是非試してもらいたいラーメンです。
らぁ麺すぐるTwitter
所在地 : 京都府 京都市 左京区 山端壱町田町 8 − 6
電話 : 0 7 5 - 7 2 1 - 6 5 5 6
営業時間 : 1 1 : 0 0 〜 1 4 : 3 0 , 1 8 : 0 0 〜 2 1 : 3 0
定休日 : 木曜日
京都 ラーメン おすすめ 【 豚骨 】
とんこつらぁ麺 嘉晴

通常の豚骨ラーメンよりも, 少しトロミがかったスープで, 口当たりが滑らか。 そして,とんこつの後味の嫌らしさは全く無し。
豚骨の ” 濃厚さ ” はそのままに, とてもクリーミーな味わい。 非常に上品な豚骨ラーメンに仕上がっています。
店の説明によれば, 豚骨だけではなく, 鶏ガラも使用して, 仕上げに背脂と豚皮を加えて24時間以上強火で炊き上げているそう。 大満足のスープでした。
とんこつらぁ麺 嘉晴ホームページ
所在地 : 京都府 京都市 中京区 西ノ京池ノ内町 6 - 7
電話 : 0 7 5 - 8 2 3-2 3 3 3
営業時間 :1 1 : 0 0 ~ 1 5 : 0, 1 7 : 3 0 ~ 2 4 : 0 0 ( L. O 2 3 : 3 0 ) , 日曜 1 1 : 0 0 ~ 2 1 : 3 0
定休日 : 不定休
たぬき屋

「 コッテリ 」ということだけど, それほどではないですね。 コッテリ気味。
口当たりは, クリーミーで, 一口目にニンニクの風味が鼻に抜けていきます。 喉ごしも良く, 後味に嫌らしいコッテリさは全く無し ! 芳醇で, まったりした味わい & 余韻を楽しめます。
京都中心部からは離れているけど, 行く価値ありです。
RamenTanukiya · Twitter
所在地 : 京都府 京都市 伏見区 深草泓ノ壺町 11 − 9
営業時間 : 1 1 : 3 0 ~ 1 4 : 30, 1 8 : 0 0 ~ 2 2 : 0 0
定休日 : 木曜日 ・ 第1日曜日
京都 ラーメン おすすめ 厳選21店 まとめ
なるべく幅広く色んなラーメンのジャンル ( つけ麺は除く ) を選んだつもりだけど, 醤油 ・ コッテリが好きだから, やっぱり偏ってしまう (笑)
京都は, 京料理がアッサリしているからから, ラーメンもそうなんでは ? というイメージがあるけど, こってりラーメンの先駆け「 天下一品 」が創業したのも京都。 だから思いのほかコッテリしたラーメンが多いんです。
背脂が ” ちゃっちゃ ” と入っている醤油ラーメンが, 典型的な京都ラーメンだけど, 創業45年以上の「 ラーメン藤 」に代表される醤油と豚の旨味が味わえる『 京都醤油 ( 勝手に命名 ) 』も, 京都で昔から愛されている京都ラーメンの系統。 是非一度味わってもらいたいです。
※ 掲載しているお店の営業時間 ・ 定休日・料金等は変更されることがありますので, 店にご確認ください。 万が一, 間違っていたとしても, 責任は負いかねます。 予めご了承ください。
コメントを残す