「 カドヤ食堂 阪神梅田店 」
大阪梅田の阪神百貨店別館B1のスナックパークにあるのが「中華そば カドヤ食堂」。
めっちゃ便利な場所にあるから手軽に食べられます。

- 京都大好き人間
- ラーメン・カレー・麻婆豆腐がBEST3
- 20年以上京都・大阪で観光関係の仕事
- 現在は家族の理由で大阪在住
- その前は祇園祭の鉾町在住。
- 一児の父さん
カドヤ食堂 メニュー

中華そば,ワンタン麺, 上中華そば, チャーシュー麺, 特製中華そばがあります。 ご飯ものは, チャーシュー丼とチャーマヨ丼。
私は「中華そば」を注文しました。
トレイにセルフサービスの水と箸を置いて待っておきます。
中華そば ( 550円 )
注文してからわずか2分くらいであっという間に完成。

いらちの大阪人にはもってこいのラーメン (笑)



トレイに着いた中華そばはシンプルな眺め。 ネギがないなー。
スープ


昔ながらの鶏ガラ中華そば。 美味しい。 口の中にふわっと醤油の心地よい風味が拡がります。



そして野菜の旨味が感じられる独特の後味。 なんやろ, わからへんけど。
色んな物を煮込んで醸し出し出された複雑な味わい。



どこにも似ていないカドヤ食堂オリジナルですね。
でも一番の驚きはその値段。



コスパ良すぎ。
こうなったら, メニューにある「上中華そば」がめっちゃ気になる ! !
麺


ゆで時間でお昼時のお客さんを待たせないように開発されたであろう細めの平麺。
平麺だから茹で時間も短縮される。



味も美味しい ! !



この美味しいスープにも良く絡んで一気に食べられます (^^)
チャーシュー


豚バラのチャーシューが2枚。
豚の旨味が堪能できるオーソドックスな美味しいチャーシュー。
メンマ
これは普通の味わい。
店内






阪神百貨店のB1スナックパークにあります。
大阪人なら誰でも知ってる手軽に食べられる立ち食いスペース。



フードコートの走りですね。 さっさっと食べられます。


カドヤ食堂以外にも美味しい店がたくさんあります。
アクセス
阪神百貨店別館B1のスナックパークにあります。
- 大阪メトロ谷町線「東梅田駅」下車, 徒歩約1分
- 大阪メトロ御堂筋線「梅田駅」下車, 徒歩約3分
- 大阪メトロ四つ橋線「西梅田駅」下車, 徒歩約7分
- JR東西線「北新地駅」下車, 徒歩約7分
- 阪急「大阪梅田駅」下車, 徒歩約8分
ただ, 阪神百貨店が改装する前はわかりやすかったんだけど, リニューアルしてからは別館へ移ってしまったからわかりにくくなりました。
梅田の地下に慣れていない大阪以外の人は地下からのアクセスは厳禁。



高い確率で迷子になります (笑)



どうしても地下から行きたかったら, 阪神百貨店本館で係の人に聞きましょう。
オススメは地上からのアクセス。








阪神百貨店前のF34入口から階段を下りて左方向へ進めばすぐにスナックパークがあります。
新大阪駅から
大阪メトロ御堂筋線「 新大阪駅 」 ⇒ 大阪メトロ御堂筋線「 梅田駅 」下車, 徒歩約3分。
まとめ


美味しい鶏ガラ中華そば。



めっちゃオススメです。
阪神百貨店のB1という便利な場所にあるから大阪へ来たときは是非試してみてください。



くれぐれも迷子にならないように (笑)


大阪旅行でおすすめのプラン
所在地 | 大阪府 大阪市 北区 梅田 1-13-13 阪神梅田本店 B1F スナックパーク |
---|---|
電話 | 0 6 - 6 3 4 5 - 0 3 2 7 |
営業時間 | 10 : 00~22 : 00 ( L.O. 21 : 30 ) |
定休日 | 阪神百貨店別館B1のスナックパークに準ずる |
※ 営業時間 ・ 定休日 ・ 料金等は変更されることがありますので, 店にご確認ください。 万が一, 間違っていたとしても, 責任は負いかねます。 予めご了承ください。
あとがき
鳥取の米子で生まれ, 小学3年の時に大阪へ引っ越し。 以来, ずーと大阪で育ってきました。
ただ, 学生の頃から京都が大好きで, いつか京都に住みたいと考えていました。
大好きな京都での生活を満喫していたけど, 2018年4月に家族の事情で再び大阪へ引越し。
ただ, 仕事はほとんど京都だったから, 京都に事務所兼部屋を借りて, 京都と大阪の往復をしていました。
借りていた事務所兼部屋も解約し, 完全に大阪在住になりました。
ただ, 大阪は長く住んでいた街だから, 愛着もあるし, 大好き。
せっかく戻ってきたんだから, 「 大阪のグルメもレポートしていこう。 」 って思いました。



ほとんどラーメンだけど (笑)



ということで, 京都の情報じゃないけど, お付き合いください (^^)
コメント