「 京都 鶏白湯・鶏とんこつ 」
今回は京都にある鶏白湯・鶏とんこつの美味しいラーメン屋をピックアップしました。
なかなか個性的で美味しいラーメン屋が勢揃い。

- 京都大好き人間
- ラーメン・カレー・麻婆豆腐がBEST3
- 20年以上京都・大阪で観光関係の仕事
- 現在は家族の理由で大阪在住
- その前は祇園祭の鉾町在住。
- 一児の父さん
京都 鶏白湯
フカクサ製麺食堂

「おさかな鶏白湯らーめん」のエスプレッソのような泡に優しく包まれた下には, 熱々でクリーミーなスープ。

めちゃめちゃ旨い ! ! ! !


メニューには「 おさかな 」って書いてるけど, 魚介の主張はそれほど強くなく, 舌の奥の方で心地よい魚の風味が感じられる程度。
元和食の料理人が造るスープは, 11種類の魚介と鶏を煮込んだ他では味わえない上品な美味しさ。
見た目の彩りも含めてラーメンというよりは, ひとつの料理という感じ。



是非一度, 味わってください (^^)
アクセス
京阪「 藤森駅 」から徒歩約3分。 師団街道沿いにあります。
所在地 | 京都府 京都市 伏見区 深草キトロ町 33 - 14 |
---|---|
電話 | |
営業時間 | 【 火 〜 土 】 1 1 : 0 0 〜 1 5 : 0 0 , 1 8 : 0 0 〜 2 1 : 3 0 【 日 】1 1 : 0 0 〜 1 5 : 0 0 |
定休日 | 月曜日 フカクサ製麺食堂Twitter |
らーめん門扇 伏水酒蔵店


「 鶏らーめん 」の口当たりは, とってもクリーミーでまろやか。
鶏ラーメンということだから, コッテリしたラーメンを想像していたけど, 全くそん感じは無し。
かといってアッサリもしていない。
店の説明だと鶏ガラと野菜を煮込んでいるということ。
もちろん “鶏” の旨味は感じるけど, まるで「 豆乳 」を飲んでいるような優しい味わいがします。



そして, 「 鶏らーめん 」のチャーシューは, めちゃくちゃ旨い ! ! ! !
これだけ別に注文して食べたいと思ったくらい。



まず鶏皮の美味しさが半端やない ! !



めっちゃ香ばしい ! !
鶏がららーめん 門扇は木屋町店もあります。



「 鶏らーめん 」のスープは, 飲んだ後の〆のラーメンには, めちゃめちゃイケると思います (^^)
らーめん門扇 伏水酒蔵店 アクセス
京阪「 伏見桃山駅 」下車徒歩約5分, 近鉄「 桃山御陵駅 」から徒歩約6分。
所在地 | 京都府 京都市 伏見区 平野町 82-2 「 伏水酒蔵小路 」内 |
---|---|
電話 | 0 7 5 - 6 0 3 - 0 3 8 0 |
営業時間 | 1 1 : 3 0〜2 3 : 0 0 |
定休日 | 祝日除く火曜日 ラーメン門扇ホームページ |
らーめん門扇 木屋町店 アクセス
阪急「 河原町駅 」木屋町 1A 出入口 から徒歩1分
所在地 | 京都府 京都市 中京区 木屋町四条上ル 二筋目西入ル |
---|---|
電話 | 075-255-7123 |
営業時間 | 19:00~翌7:00 |
定休日 | 月曜日 ( 祝日の場合は翌火曜日 ) ラーメン門扇ホームページ |
拉麺へんてこ


長時間鶏ガラを煮込んだ白湯に, 醤油を合わせたトロみがかったスープ。
少しコッテリ感ありで, 鶏の旨味だけではなく, コク・深みも感じられます。 まったりとした鶏の味わいと醤油の風味が口の中に拡散。



鶏の旨味や深いコクが味わえる美味しいラーメン。
口の中が鶏の深い味わいで満たされます。



チャーシューも3枚入っていて満足度が高い。



笑顔で腰の低い礼儀正しい大将の人間性を表しているような美味しいラーメンです。
アクセス
・京阪「 墨染( すみぞめ ) 駅 」下車徒歩約3分
・JR「 藤森 ( ふじのもり ) 駅 」下車徒歩約5分
・京阪「 藤森駅 」から徒歩約9分
所在地 | 京都府 京都市 伏見区 深草北新町 648 上ル 下ル 西入 東入について |
---|---|
営業時間 | 1 1 : 0 0 〜 1 5 : 0 0, 1 8 : 0 0 ~ 2 2 : 0 0 ( L O 2 1 : 3 0 ) |
定休日 | 不定休 へんてこ (@henteko0305) · Twitter |
キラメキノ青空


味としては, 天一の「 屋台味 」に似ています。 “鶏白湯” は美味しいラーメンにしようと突き詰めていったら, 天一の「 屋台味 」みたいな味になるのかも。



ここ何年かで, どんどん店舗を増やしているのがキラメキチェーン。
キラメキノ青空以外にも, 河原町丸太町上ルの1号店 キラメキノトリや麵屋キラメキ 京都三条もあります。



“キラメキ” っていう文字以外は一軒づつ微妙に店舗名が違います (^^)
キラメキノ青空 アクセス
四条通室町西入ル南側にあります。
地下鉄「 四条駅 」, 阪急「 烏丸駅 」26番出口から徒歩約30秒
所在地 | 京都府 京都市 下京区 四条通室町西入ル 鶏鉾町 4 7 4 - 5 上ル下ル西入東入について |
---|---|
電話 | 0 7 5 - 7 4 6 - 2 0 0 5 |
営業時間 | 1 1 : 0 0 ~ 2 4 : 0 0 ( L. O. 2 3 : 3 0 ) |
定休日 | 無休 ( 臨時休業する場合があります ) キラメキノ青空ホームページ |
キラメキノトリ アクセス
・京阪「 神宮丸太町駅 」3番出口から徒歩約5分。
・市バス「 河原町丸太町 」バス停からは徒歩約1分。
所在地 | 京都府 京都市 上京区 河原町通丸太町上ル 出水町 281 永田ビル 1F 上ル下ル西入東入について |
---|---|
電話 | 075 - 231 - 2505 |
営業時間 | 1 1 : 0 0 ~ 1 5 : 0 0( LO 1 4 : 3 0 ) 1 8 : 0 0 ~ 2 3 : 0 0( LO 2 2 : 3 0) |
定休日 | 不定休 ラーメン キラメキノトリWebサイト |
麵屋キラメキ 京都三条 アクセス
河原町通三条上ル東側にあります。
・地下鉄「 京都市役所前駅 」改札口から徒歩約3分
・京阪「 三条駅 」7番出入口から徒歩約4分
所在地 | 京都府 京都市 中京区 河原町通三条上ル 恵比須町 435-3 河原町三条ビル1F 上ル下ル西入東入について |
---|---|
電話 | 0 7 5 - 7 4 4 - 6 1 9 9 |
営業時間 | 月~木 : 1 1 : 0 0~2 3 : 3 0 ( L.O. 2 3 : 0 0 ) 金土日祝 : 1 1 : 0 0~2 4 : 0 0 ( L.O. 2 3 : 3 0 ) |
定休日 | 無休 ( 臨時休業する場合あり ) 麵屋キラメキ 京都三条ホームページ |
京都 鶏とんこつ
ラー麺 陽はまた昇る





美味しいです ! !
とりとんこつのスープは, どちらかが強すぎるというわけではなく, 舌の上で鶏と豚の旨味がバランス良く感じられます。
これだけ濃厚なのに嫌らしい後味もなく, 喉ごしも◎ 心地いい余韻も楽しめます。 おすすめです。
麺は, 中細のストレートで, 国産小麦を使用した自家製麺とのこと。
そして, レアチャーシューもめっちゃ旨いから, お腹とお金が許すなら, レアチャーシューが多い目に入った「 スペシャル 」をどうぞ。
アクセス
伏見から京都へ続いている師団街道沿いに「ラー麺 陽はまた昇る」はあります。
・京阪「 伏見稲荷駅 ( 青マーク ) 」から徒歩約1分。
・JR「 稲荷駅 ( 緑マーク ) 」から徒歩約5分。
所在地 | 京都府 京都市 伏見区 深草一ノ坪 38-15 |
---|---|
電話 | 0 7 5 - 6 4 2 - 5 7 0 5 |
営業時間 | 1 1 : 0 0 ~ 2 2 : 0 0 |
定休日 | 木曜日 ラー麺 陽はまた昇るホームページ |
中華そば 高安


中華そば 高安で食べたのは, 数量限定のスジラーメン。
中華そば 高安は豚骨・鶏ガラをベースにした白濁の白湯スープ。
口当たりは, ややトロッとしていてマイルド。
牛スジの周りのスープを飲むと, ほんのり牛の旨味が溶け出していて, 本来のスープとは一味違った味わいが楽しめます (^^)
とにかく, 飽きがこない優しいスープ。



美味しいです ! !
そして, 中華そば 高安は接客も丁寧で柔らか。 今まで訪れてきたどのラーメン屋さんにもない雰囲気。
アクセス
・市バス「 一乗寺北大丸町 」バス停 ( 青マーク ) 下車徒歩約2分
・京都バス「 高野玉岡町 」バス停 ( 緑マーク ) から徒歩約4分
・叡山電鉄 「 一乗寺駅 」 ( 赤マーク ) から徒歩約4分
所在地 | 京都府 京都市 左京区 一乗寺高槻町 10 |
電話 | 0 7 5 - 7 2 1-4 8 7 8 |
営業時間 | 1 1 : 3 0~2 6 : 0 0 ( L. O. 2 6 : 0 0 ) |
定休日 | 公式ホームページの「お知らせ」で確認。 | 不定休
らーめん みやび


とりとんらーめん( しお )の見た目は, 真っ白。
泡が麺と一緒に口の中に吸い上げられる間は, ラーメンではなく, 箸でパスタを食べているような不思議な感覚。


それでも喉ごしは, あくまでもクリーミー。



優しい味わい。
モチモチとした食べ応えのある平麺は, まるで細い平打ちのパスタのようで美味しいです。
アクセス
京阪「 龍谷大前深草 」から徒歩約8分, 京阪「 藤森駅 」から徒歩約10分。
所在地 | 京都府 京都市 伏見区 深草西浦町 2丁目 59 コーポ友 1階 |
---|---|
営業時間 | 月 〜 金 1 1 : 0 0 ~ 1 4 : 3 0, 1 8 : 0 0 〜 2 1:0 0 / 土 1 1 : 0 0 ~ 1 4 : 3 0 ※食材なくなり次第終了 |
定休日 | 日曜日 らーめん みやびTwitter |




※ 営業時間 ・ 定休日・料金等は変更されることがありますので,店にご確認ください。 万が一, 間違っていたとしても, 責任は負いかねます。予めご了承ください。