「 ラーメン京龍 」
阪急「 大宮駅 」2ーB 出口 から徒歩15秒, めっちゃ便利な場所にあります。
ラーメン京龍 白龍 ( こってり豚骨 ) 700円
![ラーメン京龍入口 / 京都グルメガイド](https://www.kyoto-gourmet.info/wp-content/uploads/2018/11/20181117kyoryu8.jpg)
暖簾をくぐると, 店のドアの前に, 券売機があります。 このときは,「 白龍 ( こってり豚骨 ) 」を選びました。
スープ
![ラーメン京龍 白龍 / 京都グルメガイド](https://www.kyoto-gourmet.info/wp-content/uploads/2018/11/20181117kyoryu3.jpg)
こってり豚骨とのことだけど, 豚骨というよりは, 「 豚骨醤油 」 気味。
美味しいですね。
口の中で豚のコクが心地よく感じられ, それほど「 こってり 」 しておらず, 飲みやすく, 後味にしつこさもありません。
「 鴨町ラーメン 」や「 大黒ラーメン 」を, 濃くしたようなスープ。
麺
![ラーメン京龍 白龍 / 京都グルメガイド](https://www.kyoto-gourmet.info/wp-content/uploads/2018/11/20181117kyoryu4.jpg)
中太麺。 やわらかめで味は普通。
チャーシュー
豚ロースのチャーシューが2枚入っています。 良い意味で, 肉の部分が「 パサパサ 」していて, 噛みごたえがあり。
口の中で, 適度な脂身と混ざりあい, 懐かしい味わいです。
メンマ
普通の味です。
キクラゲ, ネギ
ラーメン京龍 黒龍 ( 鶏ガラ醤油 ) 700円
![ラーメン京龍 黒龍 / 京都グルメガイド](https://www.kyoto-gourmet.info/wp-content/uploads/2021/11/20211112kyoryu1.jpg)
前回「 白龍 ( こってり豚骨 ) 」を食べたから, 今回は「 黒龍 ( 鶏ガラ醤油 ) 」を食べてみることにしました。
スープ
![ラーメン京龍 黒龍 / 京都グルメガイド](https://www.kyoto-gourmet.info/wp-content/uploads/2021/11/20211112kyoryu2.jpg)
茶濁した醤油スープ。キレはあまり感じられず, 醤油の優しいコクが口の中に広がります。
鶏ガラのスッキリ感はあまりなく, オーソドックスな醤油ラーメンの味わいに, 多めに入っている背油が, ややコッテリ感をプラスしています。
麺 大盛 & 特盛 ( 120円 )
![ラーメン京龍 黒龍 / 京都グルメガイド](https://www.kyoto-gourmet.info/wp-content/uploads/2021/11/20211112kyoryu3.jpg)
中細麺で, 味は普通。 このスープには合っています。 大盛, 特盛どちらでもよいので, 特盛を頼みました。 2玉分。
チャーシュー
![ラーメン京龍 黒龍 / 京都グルメガイド](https://www.kyoto-gourmet.info/wp-content/uploads/2021/11/20211112kyoryu4.jpg)
豚バラチャーシューが3枚入っています。 豚バラなので, 「トロトロ」 に煮込まれていると思いきや, 無駄な脂分を削ぎ落とした歯応えのある固めのチャーシュー。
噛むごとに, 豚の脂身から出てくる旨味で口の中が喜びに満たされます。 いっぺんに「 ジュわー 」じゃなくて, 「ジュわジュわジュわ」って徐々に美味しさが広がっていく感じ (笑)
こうゆうトロトロじゃない豚バラチャーシューもあり。 旨いです ! !
メンマ
風味もよく, 美味しかった。
ネギ
薬味
一味, 胡椒, すりおろしニンニク
![ラーメン京龍薬味 / 京都グルメガイド](https://www.kyoto-gourmet.info/wp-content/uploads/2018/11/20181117kyoryu6.jpg)
無料サービス
高菜, 紅ショウガ
![ラーメン京龍無料サービス / 京都グルメガイド](https://www.kyoto-gourmet.info/wp-content/uploads/2018/11/20181117kyoryu5.jpg)
ご飯を頼んだときは, ありがたいですね。
ラーメン京龍 店内
![ラーメン京龍店内 / 京都グルメガイド](https://www.kyoto-gourmet.info/wp-content/uploads/2018/11/20181117kyoryu7.jpg)
店に入って, 左側にカウンター席, 右側に二人掛けのテーブル席が2つ。
はっきり言って, 狭いです (笑)
席が少ないので, 昼時はすぐ一杯になると思います。
ラーメン京龍 アクセス
阪急「大宮駅」2ーB 出口 から徒歩15秒。
近くの観光スポット
光縁寺
光縁寺の門前近くに新選組の馬小屋があったため, 毎日新選組の隊士たちが行きかっていました。 新選組副長 山南敬介の家紋 「 丸に右離れ三つ葉立葵 」 と光縁寺の家紋が同じという縁で, 当時の良誉 ( りょうよ ) 上人と昵懇の間柄となりました。
この良誉上人は, 葬式を出すことができない困窮した人たちも分け隔てなく弔っていたため, 光縁寺の門前には, 度々, むしろに巻かれた亡骸が放置されていたそうです。 山南の紹介で, 新選組で切腹した隊士も良誉上人に弔われるように。 その中には, 山南その人も含まれてしまいました。
山南以外にも光縁寺にお墓のある新選組関係者は, 藤堂平助, 服部武雄, 松原忠司他合わせて28名。
山南敬介 ( 新撰組 ) の墓 光縁寺 ( ラーメン京龍から徒歩約3分 )
近くのラーメン屋
京一
ラーメン京龍から徒歩約2分にあるのが, 「 京一 」。
ほぼ地元のお客さんで, 昔から通っている人が多い感じ。 地元に愛されてる食堂です。
カレーラーメンは, 出汁の効いた和風の味付けで, ほんのり辛さもあり。 スープというよりは, ルー。 ご飯を頼んでスープをかけて食べたら, そのままカレーライスに早変わり ! 2度楽しめます (^^)
「 中華そば 」は, うどんも出しているお店だから, 昆布だしを上手に利用した他では味わえないスープが楽しめます。 かまぼこが入っているのも懐かしかったー。
元祖熟成細麺 香来
ラーメン京龍から徒歩約5分にあるのが, 「 元祖熟成細麺 香来 」。
鶏ベースで背油ちゃっちゃの醤油味。 京都ラーメンです。 程よい濃さで, めっちゃ美味しい ! !
そして, 豚の超薄切ロースのチャーシューもおすすめ。 口に入れた瞬間とろけてしまいます。これは, かなり旨いです ! ! ! !
ラーメン京龍 まとめ
阪急大宮駅真上でアクセスは, めっちゃ良い ! !
大宮周辺は, 安い飲み屋が一杯あるから, 帰りの〆にピッタリ。 ラーメン京龍の隣にも, めっちゃ安い「 庶民 」という立飲みがあります。 いつ行っても一杯。
所在地 | 京都府 京都市 下京区 四条大宮町 1 8 - 7 上ル 下ル 西入 東入について |
---|---|
電話 | 0 7 5 - 8 2 2 - 0 0 0 6 |
営業時間 | 1 1 : 0 0 ~ 翌 1 : 0 0 |
定休日 | 無休 |
※ 営業時間 ・ 定休日 ・ 料金等は変更されることがありますので, 店にご確認ください。 万が一, 間違っていたとしても, 責任は負いかねます。 予めご了承ください。
コメント