元町らーめん
「 元町らーめん 」
京都 大丸西出入口の近くにあるのが, 「元町らーめん」。
場所が少し分かりにくいけど, 京都 大丸西出入口前にあるファミリーマート横の道の一番奥に店があります。
元町らーめん 美味しい醤油ラーメン

道の奥に見えている「 ラーメン 」の看板のところが、 「元町らーめん」。 ちょっとわかりにくいです。
らーめん ( 720円 )
メニューは, いろいろあるけど, ラーメンを「 ほろ酔いセット 」で注文。
小ビールとあてを2品 + 好きなラーメンを選べて, 1080円だからお得。

ただビールが小さいから, もう一杯飲んでしまうので, 結局高くなる (笑)

スープ

それほど醤油の味はきつくなく, マイルドで飲みやすく後味に醤油のコクが感じられます。 隠し味に, 味噌か何かを入れているような感じ。
似たような醤油系のラーメンには「 麺対軒 」があるけど, 「 麺対軒 」ほど醤油の切れはなく, 味のマイルドさを求めるなら「 元町ラーメン 」がオススメ。
前に食べたときは醤油の切れがかなりあったけど ( 麺対軒より ) , 今回食べたら以前よりマイルドになっていて, 美味しかった。
会計の時に, ラーメンを作っているお兄さんに, 「 味変わってない ? 」って聞くと, ハッキリとは言わなかったけど, それらしいことは言ってた。
まあ, 美味しく進化しているから全く問題ないけど。
麺

やや細目の中太麺。 少し固めで食べごたえあり。
チャーシュー
豚バラが3枚入っています。 箸でつかもうとするとホロホロで, 柔らかく煮てあります。 めっちゃ旨い !
醤油に自信があるだけあって, チャーシューも醤油のコクが感じられる一品。
薬味
ラーメンの種類によって店が薦める薬味の使い方にいろいろあるけど, 今回食べた「 らーめん 」には「 一味 」が合います。 私は辛いのが好きなので, 多目に加えて, 辛みをパワーアップ。
元町らーめん 店内

カウンター席のみで, 綺麗。
忙しい昼時は, 2階でも食べられるようだけど, 私は2階で食べたことはありません。
元町らーめん アクセス
京都市営地下鉄烏丸線「四条駅」, 阪急「烏丸駅」20番出入口から徒歩約2分。
20番出入口を出てすぐに左。 四条通北側歩道を西へ。 すぐにある東洞院通を左折。 約50m先左手にあるファミリーマートの手前の細い道を左へ。 その道の奥に, 元町らーめんがあります。
元町らーめん 近くの観光スポット
錦市場
京の台所。 多くの観光客で賑わっています。 錦市場は, 約400年前に徳川幕府公認の魚市場として始まりました。 この辺りは, 豊富な地下水に恵まれ, 魚市場を営んでいくのに適していたようです。
錦市場 ( 元町らーめんからから徒歩約3分 )
COCON KARASUMA 古今烏丸
元町らーめんから徒歩約3分にあるのが, 「 COCON KARASUMA 古今烏丸 」。四条烏丸のランドマークの1つです。 1F, 2F, B1Fにテナントや飲食店があり, 3Fには「 京都シネマ 」というこじんまりとした映画館があります。 その他はオフィス関係。
2021年7月22日に, 入口付近をリニューアルOPEN。 設計 ・ デザインは, 隈研吾。 雲をイメージしたウッドパネル「 WOOD-CLOUD 」を使って, 木の優しさと落ち着いた空間にリニューアル。 2階に上がる階段下は, 腰を下ろして休むのには丁度いい。 待ち合わせ場所としても人気を集めそうな感じ。
SUINA室町
元町らーめんから徒歩約3分にあるのが, 2019年3月16日に四条通室町にオープンした複合商業施設のSUINA室町。 1FとB1Fには, 色んな種類の飲食店やスーパー・本屋があります。 そして, SUINA室町一番のポイントは, 2Fにある「 ポケモンセンターキョウト 」。 この店限定のポケモングッズもあり。
六角堂
京都市内の中心部にあり, 手軽にアクセスできるのが六角堂 ( 元町らーめんから徒歩約5分 ) 。 桜の時期は, 美しい垂れ桜が迎えてくれます。 嵯峨天皇が思いの人と出会えたことで有名になった六角柳とのコラボも楽しめます。 また, 隣にあるビルの上から下を眺めると「 六角堂 」の所以も良くわかります。
元町らーめん 近くのラーメン屋
麺匠たか松 四条店
元町らーめんから徒歩約2分にあるのが, 「 麺匠たか松 四条店 」。
” つけ麺 ” がメインのお店だから, 麺はもちろん美味しいです。 そして, ラーメンの味もなかなか。 煮干しと円やかな味わいのスープを楽しめます。 店内は綺麗で, 女性一人でも安心して入店できます。 店でかかっている三味線の音色が後を引くお店。
キラメキノ青空
元町らーめんから徒歩約4分にある「 キラメキノ青空 」では, 数種類あるメニューの中で,「鶏白湯ラーメン醤油」を食べたけど,美味しかった。 鶏の旨味とコクが楽しめます。
11:00 ~ 23:30まで, 途中に昼休みがないのがありがたいところ。 そして, 地下鉄「 四条駅 」, 阪急「 烏丸駅 」26番出口から徒歩約1分の便利な場所にあります。
美鶴
「 京鰹節鶏白湯そば ( 和風醤油 ) 」 は, アッサリってメニューに書いていますが, ややコッテリめ。 鶏と香味野菜のみでスープを取っているので, 鶏の旨味とコク, 野菜の甘みを楽しめます。 そして後味にほんのり魚介の風味。
めんや美鶴 ( 元町らーめんから徒歩約4分 )
元町らーめん 近くのグルメ
AUX BACCHANALES オーバカナル 京都
元町らーめんから徒歩約3分にあるのが, 「 AUX BACCHANALES オーバカナル 京都 」。
料理ももちろん美味しかったけど, パンのほうが印象的。 特に, 「 フォカッチャ 」 と 「 バゲット 」 は, これだけを食べに来ても良いくらい美味しい ! ! ランチ1000円は少しお高めだけど, 値打ちあり !
地下鉄 「 四条駅 」 , 阪急 「 烏丸駅 」 から徒歩約1分の便利なロケーションで, 地下からのアクセス可能で雨の日も安心。 オススメのお店です。
元町らーめん まとめ

鰻のタレにも使われている醤油が自慢のラーメン。 まろやかな醤油の風味とコクが楽しめて美味しい ! ! オススメです。
ちょっと, わかりにくい場所にあるけど, 四条烏丸近くの繁華街にあるし, 駅近だから便利。
※ 営業時間 ・ 定休日 ・ 料金等は変更されることがありますので, 店にご確認ください。 万が一, 間違っていたとしても, 責任は負いかねます。 予めご了承ください。 ご了承ください。
所在地 | 京都府 京都市 中京区 東洞院通錦小路下る 坂東屋町 664-27 上ル 下ル 西入 東入について |
---|---|
電話 | 0 7 5 - 2 2 1 - 3 9 1 0 |
営業時間 | 1 1 : 0 0 ~ 2 4 : 0 0 ( 2 4 : 3 0 閉店 ) |
定休日 | 不定休 |
コメントを残す