MENU
カテゴリー

大極殿本舗 本店 歴史を感じる素朴なお土産

大極殿本舗 本店 大極殿&應天 / 京都グルメガイド

「 大極殿本舗 本店 ( だいごくでんほんぽ ) 」

大極殿本舗 本店の喫茶 栖園 ( せいえん ) で, 琥珀流しとわらび餅, 宇治しぐれを食べた後, 店に入ったところにある大極殿本舗 本店の売店でお土産を買って帰りました。

買ったのは, 大極殿, 應天 ( おうてん ) , そしてカステイラ。

この記事を書いている人
プロフィールアバター / 京都ブログガイド
  • 京都大好き人間
  • ラーメン・カレー・麻婆豆腐がBEST3
  • 20年以上京都・大阪で観光関係の仕事
  • 現在は家族の理由で大阪在住
  • その前は祇園祭の鉾町在住。
  • 一児の父さん
目次 

大極殿本舗 本店 大極殿

大極殿本舗 大極殿 / 京都グルメガイド

大極殿本舗の名前の元になっているお菓子が, 「 大極殿 」。

わかりにくいけれど, 「 大・極・殿 」と刻まれています。

そもそも「 大極殿 」とは, 平安京の大内裏 ( だいだいり ) にあって天皇が政務や儀式を行う一番重要な建物のこと。

平安神宮本殿 / 京都ブログガイド

パッケージにも印字されているけど, 平安神宮の本殿が当時の大極殿の5/8スケールです。

大極殿本舗 大極殿 / 京都グルメガイド

「 大極殿 」は, 直径約5.5cmの丸いお饅頭。

外側の皮はビスケットのような感じで, 噛むとボロボロと崩れてくるくらい乾燥気味。

中には, 固めの白あんがタップリ入っています。

素朴な甘さを味わえる和菓子ですね (^^)

大極殿本舗 本店 應天 ( おうてん )

大極殿本舗 應天 / 京都グルメガイド

これも, 「 應・天 」って刻印されているんだろう (^^)

「 應 」の字画が多すぎるからわからない (笑)

このお菓子の名前も平安京の大内裏にあった朝堂院 南正門の應天門から名付けられていると思います。

平安神宮應天門 / 京都ブログガイド

同じく平安神宮の應天門が当時の復元。

應天の見た目も上で紹介した大極殿と同じく直径約5.5cmの丸いお饅頭。

簡単に言えば, 應天は大極殿の “しっとり版”。

大極殿の皮のようにビスケット状ではありません。

大極殿本舗 應天 / 京都グルメガイド

中のあんも柔らかく滑らかな舌ざわり。

大極殿のあんに比べて玉子がたくさん使われているような色合いをしています。

上品な甘さで, 美味しいです。

私は,「 應天 」の方が好み (^^)

大極殿本舗 本店 カステイラ

大極殿本舗カステイラ / 京都グルメガイド

歴史を感じるパッケージに包まれています。

大極殿本舗カステイラ / 京都グルメガイド

見た目は美味しそうなカステラ。

舌と上顎の間でカステラのスポンジがとろけていく (^^)

その過程で, 玉子の濃厚な味わいと上品な甘さが口の中に広がっていきます。

大極殿本舗カステイラ / 京都グルメガイド

底にある粗い砂糖の歯応えも良いアクセント。

美味しいカステラです (^^)

ただし, めっちゃビックリするような驚きは与えてくれませんでした。

京都へ初めてカステラを持ち込んだのが大極殿本舗と聞いていたから, 期待が大きすぎたのかもしれません (^^)

大極殿本舗 本店 店内

店内 / 京都グルメガイド

暖簾をくぐった先にあるのが, 大極殿本舗の商品陳列ケース。

売り場自体はそれほど広くはありません。

右側の通路の先に, 大極殿本舗 本店の喫茶 栖園 (せいえん) があります。

喫茶 栖園の帰りに自然とお土産を買ってしまう (笑)

大極殿本舗 本店 アクセス

・京都市営地下鉄「 四条駅 」& 阪急京都線「 烏丸駅 」16番出入口からすぐ。

近くの観光スポット

錦市場

「大極殿本舗 本店」から徒歩約1分にあるのが, 京の台所といわれている 「 錦市場 」。 インバウンドで外国人観光客が多い時には, 通りが狭いから歩くのにも苦労します。

江戸時代に活躍した絵師 “伊藤若冲 ( いとうじゃくちゅう )” の生家も錦市場にありました。 だから, 錦市場のいたるところに若冲の絵が見られます。

元悪王子町 ( もとあくおうじちょう )

「大極殿本舗 本店」から徒歩約3分にあるのが, 「 元悪王子町 」。

本当に京都には, 珍しい町名が多い ! ! 特に, この「 元悪王子町と悪王子町 」は, 一度聞いたら, 頭の片隅に張り付いて残る (笑)

ただ, 「 元悪王子町 」と 「 悪王子町 」の区別が, ややこしい (^^)

近くのグルメ

焼肉・ホルモン あんじゅ

「大極殿本舗 本店」から徒歩約2分にあるのが, 「 焼肉・ホルモン あんじゅ 」。

オススメの焼き肉屋さん。 注文した肉は全て満足で, 特に「 厚切りタン 」は美味しかったです。 そして, サイドメニューの「 山芋のキムチ 」も旨かった ! 焼酎との相性も抜群 ! !

大丸裏という便利な場所にあるにもかかわらず, 価格設定も良心的。

京都錦 天ぷら酒場 たね七

「大極殿本舗 本店」から徒歩約3分にあるのが, 「 京都錦 天ぷら酒場 たね七 」。

かなりオススメの天ぷら屋さん。 サクサクの天ぷらがいただけます。

特に美味しかったのが, 「かしわ天」。 薄く伸ばした鶏むね肉で, しっかり下味がついているから, 何もつけなくても美味しく頂けます。

焼肉 弘商店 烏丸錦

「大極殿本舗 本店」から徒歩約3分にあるのが, 「 焼肉 弘商店 烏丸錦 」。

肉の専門店が経営している焼肉屋だけあって, レベルは高いです。 それほど料金も高くないし, 日によって稀少部位が食べられるのもありがたいですね。

近くのラーメン屋

麺匠たか松 四条店

「大極殿本舗 本店」から徒歩約3分にあるのが, 「 麺匠たか松 四条店 」。

“つけ麺” がメインのお店だから, 麺はもちろん美味しいです。 そして, ラーメンの味もなかなか。 煮干しと円やかな味わいのスープを楽しめます。 店内は綺麗で, 女性一人でも安心して入店できます。

英多朗

「大極殿本舗 本店」から徒歩約3分にあるのが,「 英多朗 」。

「 名物 ゆずラーメン 」は, 背油チャッチャの京都ラーメンに柚子の風味香る画期的な味わい。 爽やかな柑橘系の酸味が口の中に広がります。

元町ラーメン

「大極殿本舗 本店」から徒歩約4分にあるのが, 「 元町ラーメン 」。

鰻のタレにも使われている醤油が自慢のラーメン。 それほど醤油の味はきつくなく, マイルドで飲みやすく後味に醤油のコクが感じられます。 隠し味に, 味噌か何かを入れているような感じがします。

大極殿本舗 まとめ

大極殿本舗 本店 / 京都グルメガイド

大極殿本舗のお土産の菓子を食べたのは3つ。

どれも昔ながらの素朴なお菓子。 飽きがこない味わいですね。

多分, 創業 ( 明治十八年 ) 当時と味はほとんど変わっていないんでしょう。

ネーミングも含め京都らしい歴史を感じるお菓子です。

「 大極殿 」や「 應天 」は平安京を偲ぶことができるという意味でも京土産として喜ばれると思います。

また, お土産コーナーの奥にある栖園 (せいえん 喫茶 ) で食べる「 琥珀流し 」も大極殿 本舗へ行ったら食べてもらいたい一品。

京土産

所在地京都府 京都市 中京区 高倉通四条上ル 帯屋町 590上ル 下ル 西入 東入について
電話0 7 5 - 2 2 1 - 3 3 2 3
営業時間甘味処 栖園 (せいえん) 1 0 : 0 0~1 7 : 0 0, お菓子販売 9 : 3 0~1 8 : 0 0
定休日水曜日

※ 営業時間 ・ 定休日 ・ 料金等は変更されることがありますので, 店にご確認ください。 万が一, 間違っていたとしても, 責任は負いかねます。 予めご了承ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次