「 媽媽菜館 六花 ( まーまーさいかん りっか ) 」
百万遍の交差点から西へすぐのところにあるのが,「媽媽菜館 六花」。 台湾料理が食べられるお店。
三条通の店がしまってしまったから, いつかは百万遍の店へ行きたいと思っていました。

- 京都大好き人間
- ラーメン・カレー・麻婆豆腐がBEST3
- 20年以上京都・大阪で観光関係の仕事
- 現在は家族の理由で大阪在住
- その前は祇園祭の鉾町在住。
- 一児の父さん
六花 メニュー



いっぱいある。

ありすぎて書くのが面倒くさい (笑)
辛さが選べる四川麻婆豆腐や, 周りの人は油淋鶏 ( ユーリンチー ) 定食を頼んでいたから美味しいのかも。
私は麺の一番人気の肉ワンタン麺 + ニューナンローハン ( ハーフ ) にしました。
媽媽菜館 六花 ( まーまーさいかん りっか ) のコンセプトは「お母さんが子どもに毎日作って食べさせるような中華料理」。
こだわり“六箇条”というのがホームページに掲載されています。
その1
媽媽菜館 六花ホームページより
お米はビタミン・ミネラル豊富な近江米特Aランク七分づき玄米を使う
その2
コレステロール値を下げるオレイン酸を多く含む「キャノーラオイル」を使う
その3
化学調味料をできるだけ使わずに調理する
その4
ミネラル豊富な天然塩を使う
その5
肉類の脂はできる限り取り除く
その6
ラーメンなどのスープには栄養とコラーゲン豊富な丸鶏スープを使う
肉ワンタン麺 + ニューナンローハン ( ハーフ ) 1133円 ( 税込 )
肉ワンタン麺


スープ


醤油ベースのスープ。 味は可もなく不可もなく。



中華料理屋で食べる中華そばのスープ (^^)
麺


ストレートの中細麺。
透明感があって, ツルツル, シコシコ。



美味しいです。
肉ワンタン





これは美味しかった。
8つ入っているから, 結構食べ応え & 満足感もあり。
もっと食べたかったー。


ワンタンの中にパンパンに肉が詰め込まれている。



エースコックのワンタン麺と違う (笑)
ニューナンローハン(ハーフ)


牛スジの煮込み飯。



媽媽菜館 六花の看板料理ですね。


中華料理らしく八角の風味が口の中に拡がる。 そして上にかかってるソースがまた旨い。



美味しい。



レギュラーサイズで食べたいメニュー。


ご飯が玄米なのも嬉しい。
ひっかかりはあるけれど, モチモチしていて食べやすい美味しい玄米。
媽媽菜館 六花 店内


オープン直後に1人入ったけれど, 1階のカウンター席ではなくて2階のテーブル席に通された。


テーブルの方が落ち着くし良かった。


2階はテーブルとテーブルの間が布でしきられている。
コロナの感染予防対策ですね。



隣が気にならないし, 落ち着ける。
媽媽菜館 六花 アクセス
・市バス「 百万遍 」バス停B乗場 ( 緑マーク ) から徒歩約3分, C乗場 ( 赤マーク ) から徒歩約2分30秒, D乗場 ( 紫マーク ) から徒歩約1分30秒で, 「媽媽菜館 六花」。
※市バス「 百万遍 」バス停は4か所あります。 乗車する系統によって降りるバス停が違います。
・京阪「 出町柳駅 」6番出入口から徒歩約6分。
詳しいアクセスを見る
市バス百万遍バス停へ
京都駅前バスターミナル ( JR中央口前 ) から
JR京都駅の中央口 ( 京都タワー側 ) の前にあるのが, 京都駅前バスターミナル ( pdf )。
赤マーク乗場 | 左からA1, A2, A3 |
---|---|
緑マーク乗場 | 左からB1, B2, B3 |
橙マーク乗場 | 左からC4, C1, C5, C6 |
紫マーク乗場 | 下からD2, D3 |
A2乗場(赤の真ん中) | 17号系統 四条河原町・銀閣寺 行き ( 百万遍バス停のD乗場に停車 ) |
---|---|
D2乗場(紫の下) | 206号系統 三十三間堂・清水寺・祇園・百万遍 行き ( 百万遍バス停のB乗場に停車 ) |
下車 | 百万遍バス停B乗場から徒歩約3分, D乗場から徒歩約1分30秒で, 「媽媽菜館 六花」 |
C乗場(赤) | 17号系統 出町柳駅 百万遍 銀閣寺行き ( 百万遍バス停のD乗場に停車 ) |
---|---|
E乗場(橙) | 31号系統 高野・国際会館駅・岩倉 行き ( 百万遍バス停のB乗場に停車 ) 201号系統 祇園・百万遍行き ( 百万遍バス停のC乗場に停車 ) 203号系統 祇園 熊野・銀閣寺行き ( 百万遍バス停のC乗場に停車 ) |
G乗場(黄) | 3号系統 出町柳駅・百万遍・北白川仕伏町 行き ( 百万遍バス停のD乗場に停車 ) |
下車 | 百万遍バス停B乗場から徒歩約3分, C乗場から徒歩約2分30秒, D乗場から徒歩約1分30秒で, 「媽媽菜館 六花」 |
四条烏丸 ( 地下鉄四条駅 ) から
四条烏丸バス停は, A~Gの合計7か所あります。 行先によって乗車する停留所は違います。
A 青 | B 緑 | C 赤 | D 紫 | E 橙 | F 茶 | G 黄 |
A乗場(青) | 31号系統 高野・国際会館駅・岩倉 行き ( 百万遍バス停のB乗場に停車 ) |
---|---|
F乗場(茶) | 3号系統 出町柳駅・百万遍・北白川仕伏町 行き ( 百万遍バス停のD乗場に停車 ) 201号系統 四条河原町 祇園・百万遍 行き ( 百万遍バス停のC乗場に停車 ) 203号系統 四条河原町 祇園 熊野・銀閣寺行き ( 百万遍バス停のC乗場に停車 ) |
G乗場(黄) | 65号系統 高野・国際会館駅・岩倉行き ( 百万遍バス停のB乗場に停車 ) |
下車 | 百万遍バス停B乗場から徒歩約3分, C乗場から徒歩約2分30秒, D乗場から徒歩約1分30秒で, 「媽媽菜館 六花」 |
※ 京都市バスの掲載内容は, 京都市バス時刻表でご確認ください。 万が一, 間違っていたとしても, 責任は負いかねます。 予めご了承ください。
近くのラーメン屋
総代 麺屋 あくた川
媽媽菜館 六花から徒歩約2分にあるのが, 「 総代 麺屋 あくた川 」。
典型的な家系ラーメン。 豚骨醤油のコッテリとした美味しいスープで, 豚の奥深いコクと, まったりとした飲みごたえを楽しめます。
らぁ麺今出川
媽媽菜館 六花から徒歩約5分にあるのが, 「 らあ麺 今出川 」。
「 今出川ブラック 」は, 濃い醤油の味わいと煮干しの風味を楽しめる1杯。
さらに近くのラーメン屋を見る
鴨町ラーメン
媽媽菜館 六花から徒歩約6分にあるのが, 「 鴨町ラーメン 」。
まろやかで飲みやいトンコツ醤油で, 醤油の味より豚のコクが強いスープ。 店主のおっちゃんも, 人当たりがよく, 店員さんも丁寧で気持ちがよい接客。 店がカウンターだけなので, タイミングが悪ければ並ばないといけません。
近くのグルメ
ミリオン
媽媽菜館 六花の道を挟んだ目の前にあるのが「 ミリオン 」。
ハンバーグとエビフライが2尾入って700円は安い ! ! めっちゃコスパが良い ! ! さすが京大の学生さん相手のお店ですね。
和洋キッチン松之助
媽媽菜館 六花から徒歩約8分にあるのが, 「 和洋キッチン松之助 」。
豚角煮定食の「豚角煮」は, 上等なロースハムのような味わいが楽しめます。 ご飯は中盛でも通常の大盛レベル。 腹ペコでも大満足。 昼時は京大の学生や近所の人, 仕事途中の人などが入店してきてすぐに満席状態。 人気店ですね。
さらに近くのグルメを見る
ローストチキンダイニング 吉田チキン
媽媽菜館 六花から徒歩約8分にあるのが, 「 ローストチキンダイニング 吉田チキン 」。
鶏の旨味を満喫できます。 皮は薄く柔らかで, “しっとり” 。 皮独特の香ばしい味わいとスパイス感がたまりません。 肉も薄く塩味がして, そのままでも美味しくいただけます。
媽媽菜館 六花 まとめ


スープもワンタンのスープと考えたら納得できるかも。



ラーメンのスープとしたら満足できないなー。



税込みで1000円なら大満足やけど。
所在地 | 京都府京都市左京区吉田泉殿町4-9 |
電話 | 0 7 5 - 7 0 8 - 8 9 0 8 媽媽菜館 六花ホームページ |
営業時間 | 1 1 : 3 0 ~ 1 5 : 3 0( L. O. 1 4 : 3 0 ) , 1 7 : 0 0 ~ 2 2 : 0 0 ( L. O. 21 : 30 ) |
定休日 | 無休 ( 12/30~1/3のみ休 ) ※予告なく営業時間の変更, 又は休業する場合があり ※終日全席禁煙 |
※ 営業時間 ・ 定休日 ・ 料金等は変更されることがありますので, 店にご確認ください。 万が一, 間違っていたとしても, 責任は負いかねます。 予めご了承ください。