天ぷら海鮮 米福
「 天ぷら海鮮 米福 」
山陰の鳥取県 ・ 島根県から旬の魚介類を直送しているお店。
昼は100%米油で揚げる天ぷら中心のランチメニュー。 夜は魚が美味しい飲み屋として営業。 もちろん, 夜も天ぷらあり。
天ぷら海鮮 米福 コスパ抜群の天ぷら
11:30のオープン後ちょっとしてから行ったけど, すでに結構人が入っていました。 人気店です。
12時を過ぎると昼御飯のお客さんですぐに満席になります。
米福 天ぷら定食 ( 990円 )

見てわかるように, ボリュームあり。 ちくわや茄子はかなり長い。
かぼちゃ, エビ, 茄子, ちくわ, かにカマ, 玉ねぎ, イカ。
結構豪華で, 100% 米油を使用してあげています。

ポットに天ぷらの「 つゆ 」が入っているので, 熱々を注ぎます。

次は, タップリの大根おろし。
天つゆで食べるのも美味しいけど, もう1つのオススメは, 「 塩 」。

塩が二種類用意されているので, ものによっては, 塩で食べたほうが良いかも。
エビやかにカマなどは, まず塩で食べて, その後天つゆで楽しみます。 塩で食べたほうが, 素材本来の味が感じられて美味しくいただけます。 茄子なんかも塩で食べたら以外といける (^^)
1つ不満点は, 玉ねぎは, 水分が多いからだと思うけど, 「 べちゃっ 」っとなってしまっていた。 それ以外は満足。
味噌汁

自家製で, インスタントではありません。 ワカメとお揚げの味噌汁で美味しい。
ご飯
艶々していて, 柔らかめで美味しいです。
定食は「 おかわり 」OK, 丼は「 大盛 」無料。
「 海鮮なぶら 」ふりかけ

「 なぶら 」とは, 漁師さんや釣り人が使う言葉で, 水面に上がってくる「 小魚の群れ 」のこと。
このふりかけは, 100%国内産のしらすを使っていて, 白いご飯にかけて食べると, めちゃめちゃ旨い。

なので, 米福は「 天丼 ( 890円 ) 」もオススメだけど, 私は,「 海鮮なぶら 」ふりかけを振りかけたいから, 天ぷら定食にしています。 丼だと天ぷらが邪魔して, 振りかけられない。
「 天丼 」には, 鶏天が入っているので, なかなか捨てがたいけど。

家用に買っています。 500円だけど, 結構たくさん入っているし, めちゃめちゃご飯が進みます。 食べ過ぎて太るから困る ! !
天ぷら海鮮 米福 四条烏丸店 店内

厨房を囲むようにカウンター席があり, 壁際にテーブル席がたくさんあります。
お昼時には, これが満席になります。
天ぷら海鮮 米福 四条烏丸店 アクセス
地下鉄烏丸線「 四条駅 」, 阪急「 烏丸駅 」20番出入口から徒歩約2分, 東洞院通四条上ル, 京都大丸西出入口すぐにあります。
天ぷら海鮮 米福 四条烏丸店 近くの観光スポット
錦市場
京の台所。 多くの観光客で賑わっています。 錦市場は, 約400年前に徳川幕府公認の魚市場として始まりました。 この辺りは, 豊富な地下水に恵まれ, 魚市場を営んでいくのに適していたようです。
錦市場 ( 天ぷら海鮮 米福から徒歩約2分 )
COCON KARASUMA 古今烏丸
天ぷら海鮮 米福から徒歩約3分にあるのが, 「 COCON KARASUMA 古今烏丸 」。四条烏丸のランドマークの1つです。 1F, 2F, B1Fにテナントや飲食店があり, 3Fには「 京都シネマ 」というこじんまりとした映画館があります。 その他はオフィス関係。
2021年7月22日に, 入口付近をリニューアルOPEN。 設計 ・ デザインは, 隈研吾。 雲をイメージしたウッドパネル「 WOOD-CLOUD 」を使って, 木の優しさと落ち着いた空間にリニューアル。 2階に上がる階段下は, 腰を下ろして休むのには丁度いい。 待ち合わせ場所としても人気を集めそうな感じ。
SUINA室町
天ぷら海鮮 米福から徒歩約4分にあるのが, 2019年3月16日に四条通室町にオープンした複合商業施設のSUINA室町。 1FとB1Fには, 色んな種類の飲食店やスーパー・本屋があります。 そして, SUINA室町一番のポイントは, 2Fにある「 ポケモンセンターキョウト 」。 この店限定のポケモングッズもあり。
六角堂
京都市内の中心部にあり, 手軽にアクセスできるのが六角堂 ( 天ぷら海鮮 米福から徒歩約4分 ) 。 桜の時期は, 美しい垂れ桜が迎えてくれます。 嵯峨天皇が思いの人と出会えたことで有名になった六角柳とのコラボも楽しめます。 また, 隣にあるビルの上から下を眺めると「 六角堂 」の所以も良くわかります。
天ぷら海鮮 米福 四条烏丸店 近くのグルメ
ベトナム料理 コムゴン
天ぷら海鮮 米福から徒歩約2分にあるのが, 「 ベトナム料理 コムゴン 」。
人気のベトナム料理店。 ヘルシーなイメージがあるので店は女性客でいっぱい。 エスニックで美味しい料理がいただけます。 そして, ラーメン屋として見ても, かなりオススメのお店 ! フォーを食べるためだけに来たい ! って思うくらい旨かったです。
AUX BACCHANALES オーバカナル 京都
天ぷら海鮮 米福から徒歩約3分にあるのが, 「 AUX BACCHANALES オーバカナル 京都 」。
料理ももちろん美味しかったけど, 食べ放題のパンのほうが印象的。 特に, 「 フォカッチャ 」 と 「 バゲット 」 は, これだけを食べに来ても良いくらい美味しい ! ! ランチ1000円は少しお高めだけど, 値打ちあり !
天ぷら海鮮 米福 四条烏丸店 近くのラーメン屋
元町ラーメン
天ぷら海鮮 米福から徒歩約1分にあるのが, 「 元町ラーメン 」。
鰻のタレにも使われている醤油が自慢のラーメン。 それほど醤油の味はきつくなく, マイルドで飲みやすく後味に醤油のコクが感じられます。 隠し味に, 味噌か何かを入れているような感じがします。
麺匠たか松 四条店
天ぷら海鮮 米福から徒歩約1分にあるのが, 「 麺匠たか松 四条店 」。
“つけ麺” がメインのお店だから, 麺はもちろん美味しいです。 そして, ラーメンの味もなかなか。 煮干しと円やかな味わいのスープを楽しめます。
ラーメンムギュ vol.2
天ぷら海鮮 米福から徒歩約3分にあるのが,「 ラーメンムギュ vol.2 」。
めっちゃ旨い ! ! 程よい醤油のコクとキレ, ほんのり感じる魚介の旨味, そして鶏のスッキリとした味わい。 色んな材料のバランスが丁度いい感じ。 絶妙なハーモニー。 チャーシューは, さらに旨い ! ! 脂身の部分も煮崩れすることなく, 柔らかく心地良い歯ごたえが楽しめます。 くさみが消えた豚本来の正直な味わい。
美鶴
「 京鰹節鶏白湯そば ( 和風醤油 ) 」 は, アッサリってメニューに書いていますが, ややコッテリめ。 鶏と香味野菜のみでスープを取っているので, 鶏の旨味とコク, 野菜の甘みを楽しめます。 そして後味にほんのり魚介の風味。
めんや美鶴 ( 天ぷら海鮮 米福から徒歩約4分 )
キラメキノ青空
天ぷら海鮮 米福から徒歩約4分にある「 キラメキノ青空 」では, 数種類あるメニューの中で,「鶏白湯ラーメン醤油」を食べたけど,美味しかった。 鶏の旨味とコクが楽しめます。
天ぷら海鮮 米福 四条烏丸店 まとめ

和風な天ぷら店とミスマッチ ? なビートルズの曲が流れているオススメの天ぷら店。
これまで何度も食べに来ています。 昼御飯もいいけど, 夜の居酒屋タイムもオススメ。 魚が山陰直送なので, 刺身も美味しいです。
※ 営業時間 ・ 定休日 ・ 料金等は変更されることがありますので, 店にご確認ください。 万が一, 間違っていたとしても, 責任は負いかねます。 予めご了承ください。
所在地 | 京都府 京都市 中京区 東洞院通四条上がる 阪東屋町 657 - 5 上ル 下ル 西入 東入について |
---|---|
電話 | 0 7 5 - 2 5 2 - 2 8 0 0 |
営業時間 | 月 ~ 金 昼 11 : 30 ~ 15:00 CLOSE ( LO 14:00 ) 夜 17 : 30 ~ 23:00 CLOSE ( LO 22:00 ) 土日祝 昼 11 : 30 ~ 15:00 CLOSE ( LO 14:00 ) 夜 17:00 ~ 23:00 CLOSE ( LO 22:00 ) |
定休日 | 年中無休 ( 1月1日のみ休業 ) |
コメントを残す