MENU
カテゴリー

出町ふたば 豆餅と水無月 評判通りの美味しさ

出町ふたば / 京都グルメガイド

出町ふたば ちょっとなら並んでも買いたい名代 豆餅

「 出町ふたば 」は, 京都市上京区の河原町今出川上ル西側, 出町柳の桝形商店街入口そばにあります。

下鴨神社から帰る途中に,「出町 ふたば」の前を通ると, 4人しか並んでなかったので,「 買って見ようかな。 」 と思いました。

「出町ふたば」は, もちろん知っていたけど, 私も含めて多くの関西人は行列が嫌い (^^)

ラーメン屋もそうだけど, 並んでまで食べたいと思わないので, 今まで買う機会がありませんでした。

目次 

出町ふたば 評判通りの美味しさ。

出町ふたば 名代 豆餅 ( 180円 )

出町ふたば / 京都グルメガイド

出町ふたばの豆餅は, 少し塩気のある丹波黒豆が, 餅の中いっぱい。

そして中身は, こし餡で上品な甘さを味わうことができます。 黒豆と上品な甘さのこし餡が, お餅に取り持たれて最高の出逢いを果たした。 っていう感じ (^^)

評判通り, めっちゃ美味しい ! !

願わくば, 150円位ならありがたいですね (^^)

福豆大福 ( 200円 )

出町ふたば福豆大福 / 京都グルメガイド

「 名代豆餅 」より大振りの黄色の大豆 ? が入った大福。

大きくて塩気があるので, こし餡ではなく, より甘さが感じられる小豆餡と合わせています。

より豆本来の味わいを楽しむことができます。

これも美味しいんですが, 私の好みは, やはり,「 名代豆餅 」。

水無月 ( 200円 )

出町ふたば水無月 / 京都グルメガイド

大好きな和菓子のひとつが, 「 水無月 」。

出町ふたばの水無月は, あっさりとしたういろうの土台に, 小豆がのっています。 口の中で噛むごとに, ういろうと小豆が合わさって, 上品な甘さが沸き上がってくる。

水無月 抹茶 ( 200円 )

出町ふたば水無月 抹茶 / 京都グルメガイド

抹茶を練り込んだういろうの上に, うぐいす豆?がのっています。

これも, めっちゃ美味しい ! !

普通の水無月より, 抹茶の方が好み。 小豆よりも大きくて, 甘さだけでなく豆本来の旨味も感じられます。

ういろうに練り込んでいる抹茶の風味が後から追いかけてきて, 口の中が爽やかな甘さで充たされます。

この一品は, オススメ ! !

水無月の由来

その昔, 暑い時期に氷室から宮中へ天然の氷が献上され, その氷を食べると夏痩せしない ! と珍重されていました。

でも, 当時の冷蔵庫のない庶民はそんな貴重なものを口にすることはできないので, 麦粉を材料に形を氷に似せたお菓子を食べることで, 涼しさを感じていたそうです。

出町ふたばに並ぶのが嫌な人は

出町ふたば / 京都グルメガイド

今回は運よく出町ふたばに並んでいる人が少なかったけれど, いつもはめっちゃ並んでいます。

私みたいに並ぶのがイヤな人は, JR京都伊勢丹の地下食料品売場にも 「出町ふたば」 があるから, そちらへ行ってください。

夕方の時間帯は多いと思うけど, それ以外はそんなに待たなくてよいはず。 但し, 売り切れる場合があるのであしからず。

出町ふたば アクセス

出町桝形商店街の東入口のすぐ南にあります。

・京都市バス「 河原町今出川 」下車, 最短で徒歩約2分, 最長で徒歩約3分。
※京都市バス「 河原町今出川 」は, 乗車する市バスの系統によって, 同じ「 河原町今出川 」バス停でも停車する場所 ( 5か所 ) が違います。
A乗場 ( 青マーク ) からは徒歩約2分, C乗場 ( 赤マーク ) からは徒歩約3分, D乗場 ( 紫マーク ) からは徒歩約2分。

・京阪「出町柳駅」5番出入口 ( 茶マーク ) から徒歩約4分


市バス「 河原町今出川 」バス停

A乗場 : 青 / B乗場 : 緑 / C乗場 : 赤 / D乗場 : 紫 / E乗場 : 橙

市バス「 河原町今出川 」は, 上の地図のように5か所あります。 乗車する市バスの系統によって, 同じ「 河原町今出川 」バス停でも停車する場所が違います。

市バス「 河原町今出川 」バス停へ

JR「 京都駅 」& 地下鉄烏丸線「 京都駅 」から

JR京都駅の中央口 ( 京都タワー側 ) の前にあるのが, 京都駅前バスターミナル ( pdf )。

赤マーク乗場 左からA1, A2, A3
緑マーク乗場 左からB1, B2, B3
橙マーク乗場 左からC4, C1, C5, C6
紫マーク乗場 下からD2, D3
A2乗場 4号系統 四条河原町・上賀茂神社 行き ( 河原町今出川バス停のC乗場に停車 ) , 17号系統 四条河原町・銀閣寺 行き ( 河原町今出川バス停のA乗場に停車 ) , 205号系統 四条河原町・北大路バスターミナル 行き ( 河原町今出川バス停のC乗場に停車 )
下車 河原町今出川バス停A乗場から徒歩約2分, C乗場から徒歩約3分で, 「出町ふたば」

四条河原町から

四条河原町バス停 ( pdf ) は, A~Hの合計8か所あります。 行先によって乗車する停留所は違います。

A乗場 : 青 / B乗場 : 緑 / C乗場 : 赤 / D乗場 : 紫 / E乗場 : 橙 / F乗場 : 茶 / G乗場 : 黄 / H乗場 : 黒
A乗場 37号系統 北大路バスターミナル・西賀茂車庫行き ( 河原町今出川バス停のC乗場に停車 ) , 59号系統 金閣寺・竜安寺・山越行き ( 河原町今出川バス停のD乗場に停車 )
E乗場 203号系統 祇園・熊野・銀閣寺 行き ( 河原町今出川バス停のD乗場に停車 )
F乗場 4号系統 出町柳駅・下鴨神社・上賀茂神社・西賀茂車庫 行き ( 河原町今出川バス停のC乗場に停車 ) , 205号系統 下鴨神社・北大路バスターミナル・金閣寺 行き ( 河原町今出川バス停のC乗場に停車 )
G乗場 3号系統 出町柳駅・百万遍・北白川仕伏町 行き ( 河原町今出川バス停のA乗場に停車 ) , 17号系統 出町柳駅・百万遍・銀閣寺 行き ( 河原町今出川バス停のA乗場に停車 )
下車 河原町今出川バス停A乗場から徒歩約2分, C乗場から徒歩約3分, D乗場から徒歩約2分で, 「出町ふたば」

四条烏丸 ( 地下鉄四条駅 ) から

四条烏丸バス停は, A~Gの合計7か所あります。 行先によって乗車する停留所は違います。

A乗場 : 青 / B乗場 : 緑 / C乗場 : 赤 / D乗場 : 紫 / E乗場 : 橙 / F乗場 : 茶 / G乗場 : 黄
F乗場 3号系統 出町柳駅・百万遍・北白川仕伏町 行き ( 河原町今出川バス停のA乗場に停車 ) , 203号系統 四条河原町・祇園・熊野・銀閣寺 行き ( 河原町今出川バス停のD乗場に停車 )
下車 河原町今出川バス停A乗場から徒歩約2分, D乗場から徒歩約2分で, 「出町ふたば」

※ 京都市バスの掲載内容は, 京都市バス時刻表でご確認ください。 万が一, 間違っていたとしても, 責任は負いかねます。 予めご了承ください。

近くの観光スポット

出町桝形商店街

「出町ふたば」のすぐ横にあるのが, 「 出町桝形商店街 」。 規模は小さいけど,  地元の京都人に支持されている生活に欠かせない商店街。

鴨川デルタ

高野川 と 賀茂川 が合流して, 鴨川になるところ。 突き出た岬のようになっていて, 三角形の形をしていることから 「 鴨川デルタ 」 と呼ばれています。京都市民の憩いの場の一つ。 「出町ふたば」からは徒歩約1分

幸神社

「出町ふたば」から徒歩約3分。 平安京遷都前からの歴史ある社が, 「 幸神社 ( さいのかみのやしろ )  」。

住宅に囲まれながら, ひっそりと佇んでいます。 周りは住宅だけど, 一歩社の中に足を踏み入れると, 厳かな空気が漂います。 神社として規模は小さいものの, その役目は重要そのもの。

本満寺

「出町ふたば」から徒歩約3分。 美しい枝垂れ桜が見られることで有名なのが, 「 本満寺 」。

枝がお椀をひっくり返したように, 丸く放射状に下へ垂れています。 桜の下から枝垂れを眺められるのも本満寺のしだれ桜の嬉しいところ。 まるで桜のシャワーが降ってくるような感覚です。

阿弥陀寺

「出町ふたば」から徒歩約4分。

阿弥陀寺 を創建した清玉上人と織田家は深い親交があり, 天正十年 ( 1582 ) 六月二日の本能寺の変の時, 本能寺へ駆けつけ, 織田信長 ・ 信忠父子及び家臣百有余名の遺骸を阿弥陀寺に埋葬したといわれています。

近くのラーメン屋

美田 ( びでん )

出町ふたばから徒歩約4分にあるのが, 「 美田 」。

ラーメンなんだけど, 和食やイタリアンぽい要素も詰め込んだ鶏白湯ラーメン。

鶏白湯は, コッテリしたラーメンが多いんだけど, 優しく上品な味わいだから, 濃厚な味わいが苦手な人もOK。 美味しくいただけると思います。

鴨町ラーメン

出町ふたばから徒歩約5分にあるのが, 「 鴨町ラーメン 」。

まろやかで飲みやいトンコツ醤油で, 醤油の味より豚のコクが強いスープ。 店主のおっちゃんも, 人当たりがよく, 店員さんも丁寧で気持ちがよい接客。 店がカウンターだけなので, タイミングが悪ければ並ばないといけません。

らあ麺 今出川

出町ふたばから徒歩約6分にあるのが, 「 らあ麺 今出川 」。

「 今出川ブラック 」は, 濃い醤油の味わいと煮干しの風味を楽しめる1杯。

出町ふたば まとめ

出町ふたば / 京都グルメガイド

出町ふたばの「 名代 豆餅 」は, 評判通り, めっちゃ美味しかった ! !

お餅・丹波黒豆・上品なこし餡の三位一体の攻撃が半端やない ! ! やっぱり, オススメです。 ただ, 並ぶのは覚悟で。 

私が通った時は, たまたま4人しか並んでいなかったけど, すぐにこの行列。

この状態やったら, 絶対買おうという気にはなりませんでした (笑) 「 ほんまに, 運が良かったー。 」

天気の良い日に, 近くのコンビニでお茶を買って, 鴨川の芝生の上で出町ふたばの豆餅などを食べるのもオススメ。 さらに美味しく感じるでしょう。

京都 スィーツ

所在地京都府 京都市 上京区 出町通今出川上ル 青龍町 236
上ル 下ル 西入 東入について
電話0 7 5 - 2 3 1 - 1 6 5 8
営業時間8 : 30 ~ 1 7 : 3 0
定休日火曜 ・ 第4水曜 ( 祝日の場合は翌日 )

※ 営業時間 ・ 定休日 ・ 料金等は変更されることがありますので, 店にご確認ください。 万が一, 間違っていたとしても, 責任は負いかねます。 予めご了承ください。 ご了承ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次