そらはキマグレ
「 そらはキマグレ 」
北野天満宮のすぐそば。 一の鳥居から徒歩約2分にあります。 北野天満宮に行ったときに寄りたいと前から思っていました。
店の前にある看板に色々な定食があり, 「 ハンバーグとクリームコロッケ定食 」と迷ったけど, 一番右上に大きく目立つ「 ハンバーグとチキンカツ定食 」に決定。
ハンバーグとチキンカツ定食 ( 850円 )

まず驚いたのは, その量。 チキンカツが3枚も入っています ! ! ハンバーグがチキンカツに隠れて見えない (笑)
一つ一つのチキンの大きさで枚数は変わるだろうけど, 3枚て。 普通1か2枚でしょう。
またまた驚いたのが, 定食を運んできたマスターのお母さんが「 食後はどうされます ? 」「 ? ? ? ? 」「食後に, プリンかコーヒーがつきます。 」
「プ, プ, プ, プリン ! ! 」コーヒーなんてどこでものめるから, もちろん, プリンにしました。 ちなみに, 後から入ってきた常連さんは, プリンとコーヒーの二つを頼んでいました。
ハンバーグ

肉の旨味たっぷりの美味しいハンバーグ。
8 : 2位で, 肉とつなぎのバランスがとても良いです。 甘めでコクのあるデミグラスソースがかかっているから, さらに美味しくいただけます。 大きさも十分で食べ応えありの1品。
チキンカツ
味は普通だけど, 美味しいデミグラスソースがかかってるから, めちゃ旨に。 3枚も入っているから, お腹一杯になりました ! !
ライス・味噌汁

ライスは美味しかった。 ワカメと豆腐のお味噌汁。 少し塩辛かった。
プリン

本格的な焼きプリン。 見た目から美味しそう ! ! 洋食屋さんの定食で, デザートが付いているのは嬉しい。
一口食べると,
甘さ控えめで美味しい。 ハンバーグとチキンカツ3枚を食べた後だから, 甘いものが余計に旨い。 コーヒーよりプリンにして大正解 ! !
そらはキマグレ 店内

入ってすぐの厨房前にカウンター席。 壁側に2人描けのテーブル席, 奥に4人描けのテーブル席が2脚。
あまり広くないから, すぐ満席になります。 オープン直後の12時に入店したけど, 店を出る頃には, カウンター席以外は満席に。
そらはキマグレ アクセス
北野天満宮のすぐそば。 一の鳥居から徒歩約2分にあります。
・市バス「 北野天満宮前 」バス停 ( 青マーク ) 下車, 徒歩約1分。
・京福北野線「 北野白梅町駅 ( 緑マーク ) 」から徒歩約4分。
市バス「 北野天満宮前 」バス停下車, 徒歩約1分
京都駅前バスターミナル ( JR中央口前 ) から
赤マーク乗場 | 左からA1, A2, A3 |
---|---|
緑マーク乗場 | 左からB1, B2, B3 |
橙マーク乗場 | 左からC4, C1, C5, C6 |
紫マーク乗場 | 下からD2, D3 |
四条河原町から
四条河原町バス停は, A~Hの合計8か所あります。 行先によって乗車する停留所は違います。
青 : A乗場 / 緑 : B乗場 / 赤 : C乗場 / 紫 : D乗場 / 橙 : E乗場 / 茶 : F乗場 / 黄 : G乗場 / 黒 : H乗場 |
A乗場(青) | 10号系統 北野天満宮 御室仁和寺・山越 行き, 51号系統 北野天満宮・立命館大学 行き |
---|---|
D乗場(紫) | 203号系統 西大路四条・北野白梅町・北野天満宮 行き |
下車 | 「 北野天満宮前 」バス停下車, 徒歩約1分で『そらはキマグレ』 |
四条烏丸 ( 地下鉄四条駅 ) から
四条烏丸バス停は, A~Gの合計7か所あります。 行先によって乗車する停留所は違います。
青 : A乗場 / 緑 : B乗場 / 赤 : C乗場 / 紫 : D乗場 / 橙 : E乗場 / 茶 : F乗場 / 黄 : G乗場 |
D乗場 (紫) | 52号系統 七本松通 北野天満宮 立命館大学 行き, 55号系統 北野天満宮・立命館大学 行き |
---|---|
E乗場 (橙) | 203号系統 西大路四条・北野白梅町・北野天満宮 行き |
下車 | 「 北野天満宮前 」バス停下車, 徒歩約1分で『そらはキマグレ』 |
※ 京都市バスの掲載内容は, 京都市バス時刻表でご確認ください。 万が一, 間違っていたとしても, 責任は負いかねます。 予めご了承ください。
電車
JR京都駅から
JR京都駅下車後, 地下鉄 「 京都駅 」から [ 国際会館 行き ] に乗車
↓
「 四条駅 」下車後, 阪急線に乗換, 阪急京都線「 烏丸駅 」から [ 大阪梅田 行き ] に乗車, 1つ目の駅の「 大宮駅 」下車, 2B出入口から地上へ
↓
四条大宮交差点南側の横断歩道を西へ渡り, 嵐電「 四条大宮駅 」から [ 嵐山 行き ] に乗車
↓
「 帷子ノ辻駅 ( かたびらのつじえき ) 」で北野本線に乗換, 終点の「 北野白梅町駅 」下車, 徒歩約4分で『そらはキマグレ』。
四条河原町から
阪急京都線「 京都河原町駅 」から [ 大阪梅田 行き ] に乗車, 2つ目の駅の「 大宮駅 」下車, 2B出入口から地上へ
↓
四条大宮交差点南側の横断歩道を西へ渡り, 嵐電『 四条大宮駅 』から [ 嵐山 行き ] に乗車
↓
「 帷子ノ辻駅 ( かたびらのつじえき ) 」で北野本線に乗換, 終点の「 北野白梅町駅 」下車, 徒歩約4分で『そらはキマグレ』。
四条烏丸から
阪急京都線「 烏丸駅 」から [ 大阪梅田 行き ] に乗車, 1つ目の駅の「 大宮駅 」下車, 2B出入口から地上へ
↓
四条大宮交差点南側の横断歩道を西へ渡り, 嵐電「 四条大宮駅 」から [ 嵐山 行き ] に乗車
↓
「 帷子ノ辻駅 ( かたびらのつじえき ) 」で北野本線に乗換, 終点の「 北野白梅町駅 」下車, 徒歩約4分で『そらはキマグレ』。
そらはキマグレ 近くの観光スポット
北野天満宮
「そらはキマグレ」から徒歩約2分にあるのが, 「 北野天満宮 」。
日本中に約12000社ある菅原道真を祀る天満宮の総本社。 現在は合格祈願・学業成就にご利益があるけど, 最初は怨霊になった菅原道真の魂を鎮めるための神社でした。
上七軒
「そらはキマグレ」から徒歩約5分にあるのが, 「 上七軒 」。 室町時代に北野天満宮の再建の時に, 残った用材を使って7軒の茶店を建てたのが始まり。
平野神社
平野神社 ( そらはキマグレから徒歩約10分 ) は, 昔から京都の桜の名所として有名で, それぞれの公家に伝わる桜が奉納されたことから, 境内には50種類およそ400本の桜が植えられています。
そらはキマグレ 近くのグルメ
坂田焼菓子店
「そらはキマグレ」から徒歩約7分にあるのが, 「 坂田焼菓子店 」。 甘さ控えめで素材を生かした上品な味。 プレゼントに最適です。
そらはキマグレ 近くのラーメン屋
あいつのラーメンかたぐるま 北野白梅町店
「そらはキマグレ」から徒歩約4分にあるのが, 「 あいつのラーメンかたぐるま 北野白梅町店 」。
しょうゆ中華そばは, まろやかな口当たりで, 少し甘めの醤油風味が楽しめます。 「 こしょうオイル 」で美味しさ倍増。 そして, 薄くカットしたレアチャーシューが, めちゃくちゃ旨い ! !
そらはキマグレ まとめ

めっちゃオススメの洋食屋さん。 今までで食べた洋食屋さんでコスパは最高 ! !
他の定食は食べてないけど, 「 ハンバーグとチキンカツ定食 」はオススメ。 味も旨いし, なんといってもボリューム満点 ! ! 少食の人は食べきれないと思うから, それ以外を注文してください。
プリンが200位はするから実質料理の値段は650円。 なんちゅう安さ ! !
人気店で店内狭いから, 平日の12時オープン直後の入店がオススメ。 北野天満宮に行く機会があったら, 是非試してください ! !
所在地 | 京都府 京都市 上京区 北野天満宮前西入ル 紙屋川町 838 上ル 下ル 西入 東入について |
---|---|
営業時間 | 12 : 00〜14 : 00 ( L. O. 13 : 30 ) , 18 : 00~22:00 ( L. O. 21 : 30 ) |
定休日 | 水曜日 |
※ 営業時間 ・ 定休日 ・ 料金等は変更されることがありますので, 店にご確認ください。 万が一, 間違っていたとしても, 責任は負いかねます。 予めご了承ください。
コメント