MENU
カテゴリー

ぺぺらーめん ディープな酒場で旨い塩ラーメン

ペペラーメン

「 ぺぺらーめん 」

大阪 北の歓楽街 北新地の西の端, 堂島アバンザの東の雑居ビルの2階にあります。 ちょっと, 普通で考えたら, ラーメン屋なんかは入居しないビル。 そのため, わかり易いようにビルの前に看板が出ています。

目次 

ぺぺらーめん ラーメン定食(800円)

塩としょうゆのどちらかを選択。 いつもなら “しょうゆ” を選ぶけど, 「 どっちがよくでますか ? 」と聞くと, 「 塩です。 」ということなので, 今回は, 「 塩 」を選択。

※料金・内容は変わっている場合あり

スープ

“しょうゆ” を食べたわけじゃないけど, 「 塩 」にして, 大正解 ! !

口当たりは, さらっとしていて, 口の奥の方で, 少しのまったり感。 舌の上で感じる味わいは, 強めの塩。 ただ, 嫌らしいしつこさはありません。 少し強めという程度。

そして, 使っている塩の味なのかはわからないけど, 表現しにくい味わいが楽しめます。 経験したことのない余韻ですね。 塩の産地が変わるだけで味わいは変わるから, 色んな塩をブレンドしているのかも。 あっ, 言いわすれていたけど, 美味しいです ! !

この麺は, 個人的にめっちゃ好き。

細麺だけど, 適度な歯応えあり。 ツルツルはした舌触りはないけど, 口の中で, “固い” とはいわないまでも, しなやかな反発力があって, 心地の良い噛み応え。 美味しいです ! !

小麦の味わいも感じられて満足 ・ 満足。

お昼はセットメニューの「 ラーメン定食 」のみだけど, 麺の大盛にすれば良かった。

チャーシュー

ペペラーメンのチャーシュー

これも美味しかった ! !

薄めのチャーシューが2枚。 ホロホロに崩れるくらいに柔らかく煮てあり, 豚の旨味を満喫できます。 柔らかいのに, よく上手に薄切りにしてるな (笑) という感想。

メンマ

味は普通。

ネギ ・ もやし

ごはん or おにぎり

ペペラーメンおにぎり

2つの中から選択。 私はおにぎりを選びました。 ママがお盆にのせて, おにぎりを持ってきてくれます。

4種類あったけど, 「 ゆかり 」を選ぶと, 「 ひとつだけでいいですか ? 」とのこと「 じゃあ, もうひとつ。 」 ということで, 「 海苔の塩むすび 」 をいただきました。

生卵

これは, めっちゃ注意 ! ! ! !

迂闊にも, ラーメンが来るまでの “繋ぎ” として, ゆで卵と思って割ってしまうと, エライことになる (笑)

私もゆで卵と勘違いして, 勢いよく割ってしまい, 危うく中身をテーブルに落とすところだった。

近くにあった小さな皿にのせて, ギリギリセーフ ! !

ラーメンに入れていただきました (^^)

薬味

柚子七味

初めて見た。 これは良い ! !

塩ラーメンだから, 柚子は, 合うけど, 柚子胡椒より, この塩ラーメンには, 「 柚子七味 」 の方が合うと思う。

大ヒットの薬味 ! !

ラーメンに入れると塩味と共に, ふんわり柚子の風味が口の中に広がって, さらに旨くなる。 適度な辛みも加わるから, いうことなし。 是非, 試してみてください。

すりおろしニンニク

塩としょうゆが選択できたから, “しょうゆ” には合うかも。

店内

ペペラーメン

雑居ビルの階段を上がって, 2階の奥にあるのが, 「 ぺぺらーめん 」。 ドアは開け放たれていて, 透明のビニール製の “仕切り” がお出迎え 。一瞬, ちょっとためらった後に, 入店。

土地柄だけど, 店内はスナック (笑) ラーメン屋じゃない (笑)

お世辞にも広いといえない店内の厨房前に酒が似合いそうなカウンター席。 入口右横の壁際にもカウンター席が2席。 どこに座るか迷っていたら, 厨房から一番遠くの入口横のカウンター席を促されて着席。 ラーメン屋をやめたら, すぐに飲み屋が出来る ! ! それか, 昼間はラーメン屋をして, 夜はスナックとか。

ママさんぽくはないけど, 人当たりの良い女性が切り盛りしています。 だから, 店自体は入りにくいけど, 女性一人でも安心。

今まで, たくさんのラーメン記事を書いてきたけど, 店内の様子をこれだけ詳しく書いたのは初めて (笑) 個人的に, こうゆう雰囲気は好きですね (^^)

店内の撮影は不可だから, 自分で食べに行って確かめてください (^^)

ぺぺらーめん アクセス

ぺぺらーめんの地図

  • JR「 北新地駅 」北新地11-21番出入口から徒歩約2分。
  • 京阪電車「大江橋駅」2番出入口から徒歩約5分。

ぺぺらーめん 近くのラーメン&グルメ

近くのラーメン&グルメ

麺屋7.5Hz+ 梅田店 ( 大阪駅前第2ビル )

ぺぺらーめんから徒歩約5分にあるのが, 「 麺屋7.5Hz+ 梅田店 」。

高井田系の中華そば。 やや濃いめの醤油味。 後味に不思議な苦さを感じます。

やっぱり, 一番印象的だったのは, ネギのぶつ切り ! ! 目をつぶっていても切れるんちゃうか ! っていうくらい厚切り! そして, チャーシューは, めっちゃ旨かった ! !

大阪トンテキ ( 大阪駅前第3ビル )

ぺぺらーめんから約7分にあるのが, 「 大阪トンテキ 」。

コスパも良いし, 美味しいし, めっちゃオススメのお店。

トンテキもトンバーグも濃いめのソースがかかっていて, どちらも美味しかったけれどトンバーグの方がお気に入り。 大阪トンテキのトンバーグは豚100%で作られているとは思えないような満足感。

ぺぺらーめん まとめ

美味しい塩ラーメン。 少し強めの塩加減だけど, 嫌らしい後味はなし。 最後までスープを飲み干して, 食べ終わってからも, それほど喉が乾かなかった。

好みだけど, 是非とも, 試してもらいたいのが, 「 柚子七味 」。 柚子の風味と辛みが加わって, 美味しい味変ができます。

そして,ラーメン以外にも, ペペらーめんの楽しみは店内。 隠れ家のような少し怪しい (^^) 雰囲気の中で, ラーメンが楽しめます。

大阪旅行でおすすめのプラン

大阪旅行以外でもおすすめのプラン

所在地大阪府 大阪市 北区堂島 1 - 3 - 23  日宝北新地ビル 2F
電話0 6 - 6 3 4 4 - 5 8 4 4
営業時間11 : 00~15 : 00(ランチ)
19 : 00~翌3 : 00 (土曜日は0 : 00)
※ スープがなくなり次第営業終了。
定休日日曜日 ※祝日に休む場合も有

京都 ラーメン 関連リンク

京都 ラーメン おすすめ店

京都 チャーシュー 旨い店

京都 ラーメン アーカイブ

※営業時間・定休日・料金等は変更されることがありますので、店に確認してください。万が一、間違っていたとしても責任は負いかねます。予めご了承ください。

当サイトからのリンクやバナーなどで移動したサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。また当サイトのコンテンツ・情報について、できる限り正確な情報を提供するように努めていますが、正確性や安全性を保証するものではありません。料金・営業時間・定休日他の情報が古くなっていることもあります。当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
京都でラーメン地域別

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次