「 京都 煮干し・魚介 」
ほのかに後味に魚介の風味が楽しめるラーメンからコッテリした魚介の味わいまで。
今回は京都で楽しめる煮干し&魚介の美味しいラーメン屋をピックアップしました。
セアブラノ神

口に含んだ瞬間に感じる薬味と背脂, その後に香る煮干しの旨味, 最後まで残る飽きのこない醤油の味わい。
よくここまで絶妙に色々な味をブレンドしたな ! という感じ。

美味しいです ! !
まるで高級な香水が時間と共に香りが変化していくように, たった一杯のラーメンでいくつもの旨さを楽しませてくれます。



行列必至の人気店。 おすすめです。
アクセス
高辻通壬生川東入ルにあります。
・市バス「 大宮松原 」バス停 ( 青マーク ) から徒歩約4分
・嵐電 「 四条大宮駅 ( 緑マーク ) 」 から徒歩約7分
・阪急 「 大宮駅 ( 赤マーク ) 」から徒歩約7分
近くの観光スポット
壬生寺 徒歩約6分, 光縁寺 ( 新選組 山南敬介他のお墓 ) 徒歩約7分, 梛神社 ( 元祇園社 : 祇園祭のもう一つの起源 ? ! ) 徒歩約10分
所在地 | 京都府 京都市 中京区 壬生相合町 2 5 − 4 デイ スターアベニュー 1階 |
---|---|
電話 | 0 7 5 - 8 2 1 - 0 7 2 9 |
営業時間 | 1 1 : 0 0 〜 1 5 : 0 0 , 1 8 : 0 0 〜 2 3 : 0 0 |
定休日 | 月曜日 セアブラノ神facebook |
麺処 蛇の目屋





完全に裏切られた。



今まで食べた煮干そば ( ラーメン ) と全然違う味わい。
鶏と醤油にめっちゃこだわっていて, ほんと, あっさりしていて美味しいです ! !
普通の味噌汁で親しんでいる煮干の味のように主張が強くなく, 控えめであっさりした味わい。
裏切られた煮干の後味は, なんてゆうか表現しにくい複雑な味。
普通の煮干と違うのか, それとも出汁の取り方が違うのか。



スープの味を説明するのも難しい (笑)
ちょっと分かりにくいところにあるけど, 四条河原町からアクセス良もおすすめの理由。
アクセス
・阪急 「 京都河原町駅 」 6番出口から徒歩約1分。
・京都市バス 「 四条河原町 」 バス停から徒歩約1分。
近くの観光スポット
花遊小路 , 柳小路 徒歩約1分, 新京極商店街 徒歩約40秒, 寺町商店街 徒歩約1分, 錦天満宮 徒歩約2分, 錦市場 徒歩約3分
所在地 | 京都府 京都市中京区中之町565番地23 ハレの日 花遊小路 2階 |
---|---|
営業時間 | 1 1 : 3 0 ~ 2 2 : 0 0 |
定休日 | 不定休 |
京都千丸しゃかりき


口当たりはトロッとしていて, 舌の上で感じるのは, 豚骨の濃厚さ。



そして, もうひとつ主役 魚介の強烈な後味が襲ってきます (^^)



美味しい ! !
「 豚濃魚介らーめん ( とんこくぎょかい ) 」 は濃厚でコッテリ。 コッテリ魚介好きにはオススメです。
アクセス
千本丸太町の交差点から, 北側の歩道を西へ約1分行ったところ ( 丸太町通千本西入ル ) にお店があります。
・京都市バス 「 千本丸太町 」 バス停から徒歩約1分。
・JR嵯峨野山陰線 「 二条駅 」 下車, 徒歩約11分。
・京都市営地下鉄東西線 「 二条駅 」 下車, 徒歩約10分。
近くの観光スポット
平安京の大極殿跡 ( すぐ隣 ), 平安京創生館 ( 徒歩約2分 )
所在地 | 京都府 京都市 中京区 丸太町通千本西入ル 聚楽廻東町 3-9 上ル 下ル 西入 東入について |
---|---|
電話 | 0 7 5 - 8 1 3 -5 1 9 8 |
営業時間 | [ 金 〜 水・ 祝 ] 1 1 : 0 0 ~ 2 4 : 3 0 ( L. O 24 : 00 ) |
定休日 | 木曜日 京都千丸 しゃかりき本店Twitter |
あいつのラーメンかたぐるま 本店


口当たりはトロッとしてクリーミー。 豚の濃厚な旨味が楽しめます。
少し強めの魚介風味で, 舌の上でスープを転がすと, 魚介の粉末が感じられます。



そして, チャーシューがめっちゃ旨い ! ! ! !
チャーシュー麺は, 少し厚めで食べ応えがあるレアチャーシューが, 8枚も入っていて, 大・大・大満足 ! !
上品な豚の味わいが楽しめます。



お腹を空かせて, 是非チャーシュー麺にしてください (^^)
アクセス
御前通花屋町上ル東側にあります。
・市バス 「 市立病院前 」バス停から徒歩約3分
・JR嵯峨野山陰線 「 丹波口駅 」 から徒歩約10分
近くの観光スポット
島原 ( 徒歩約10分 )
所在地 | 京都府 京都市 下京区 御前通花屋町上ル 西七条八反田町77 ガーディアン青山 1F 上ル下ル西入東入について |
---|---|
問合せ | 問い合わせ ( ホームページ内 ) あいつのラーメンかたぐるまホームページ |
営業時間 | 1 0 : 3 0 ~ 1 4 : 0 0, 1 8 : 0 0 ~ 2 1 : 0 0, 土日祝は通し営業, 金土祝前日は22時まで |
定休日 | 不定休 年末年始, 臨時休業あり ( Facebook , twitter 参照 ) |
煮干そば 藍


醤油ベースのあっさりしたスープ。
まずは優しくまろやかな油の口あたり。 その後に, ほんのりと煮干の味わいが感じられます。 煮干かどうか判別がつかないくらい密やかに。
煮干のアピールもあくまでも 「 上品 & 控えめ 」。
複雑な味わいで仄かに柑橘類の味わいも感じられます。
駅からは近いけど, 少し分かりにくいところにあるにも関わらず人気。



長時間並ぶのが嫌なら, できるだけオープン前の訪問がオススメ。
アクセス
京阪電車「 神宮丸太町 」5番出口から徒歩約4分。
近くの観光スポット
所在地 | 京都府 京都市 左京区 吉田下阿達町 29-1 上ル 下ル 西入 東入について |
---|---|
電話 | 0 7 0 - 5 5 0 3 - 2 8 9 8 |
営業時間 | 平 日 1 1 : 3 0 ~ 1 5 : 0 0, 1 8 : 0 0 ~ 2 1 : 0 0 / 土 ・ 日 ・ 祝日 1 1 : 3 0 ~ 1 8 : 0 0※ スープ無くなり次第終了 |
定休日 | 月曜日, 第1 ・ 第3日曜日 煮干そば藍(@noodle_indigo) | Twitter |
京つけめん つるかめ六角





つけ麺が人気だけど, やっぱりラーメン ! !
本店で, 店員が注文を間違えて魚介醤油ラーメンを食べられなかったから, 六角店でやっと「 魚介醤油ラーメン 」を食べられた (^^)



「 魚介醤油ラーメン ( 950円 ) 」, 美味しいです ! !
口当たりは, 「 トロッ 」。 塩分は高めだろうけど, 鶏と豚の濃厚な味わいをベースに, 魚介の風味をプラス。



そして麺は, めちゃめちゃ旨い ! ! ! !
中細の平麺で, 驚いたのは, その “スベスベ” なこと。
それほどコシはないけれど, ここまで滑らかで, 気持ちいい麺を食べたのは京つけめん つるかめが初めて。
ところで, 京つけめん つるかめは本店も寺町四条上るにあるけど店内がかなり狭い。 ゆったりした店内で食べたいのなら「 京つけめん つるかめ六角 」で食べることをオススメします。
アクセス
六角通河原町西入ルにあります。
・市バス「 四条河原町 」バス停 ( 青, 緑, 赤バスマーク ) から徒歩約4~5分
※市バス「 四条河原町 」バス停は合計8か所あります。 乗車する系統で降車する場所が変わります。
・阪急「 京都河原町駅 」3B出入口 ( 紫電車マーク ) から徒歩約6分
・京阪「 三条駅 」6番出入口 ( 茶電車マーク ) から徒歩約6分
・京都市営地下鉄「 京都市役所前駅 」改札口 ( 黒電車マーク ) から徒歩約6分
近くの観光スポット
新京極商店街 ( 新京極通 徒歩約40秒 ) , 寺町商店街 ( 寺町通 徒歩約1分30秒 ) , 本能寺 ( 徒歩約5分 ) , 錦天満宮 ( 徒歩約5分 ) , 錦市場 ( 徒歩約6分 )
所在地 | 京都府 京都市 中京区 新京極通六角東入 松ヶ枝町 456-3 中野ビル1F 上ル 下ル 西入 東入について |
---|---|
電話 | 0 7 5 - 2 2 1 - 1 5 1 4 |
営業時間 | 1 1 : 3 0 ~ 2 2 : 0 0(L. O. 2 1 : 3 0) |
定休日 | 年中無休 |
名前、看板はございません





本当に, 看板はございません (笑)
京都へ初めて来た人は, 少し迷ってしまうかも。
まずは, 券売機で濃厚ラーメンを購入。
口に含んだ瞬間, 「 ザラザラ 」とした舌触りも感じられるくらい強い煮干しの風味が。
ただ, それだけではなく, 鶏ガラをじっくり煮込んだトロミがかった濃厚なスープもなかなかいけます。
後味に, ほんのりクリーミーさを感じる一瞬も。
ただ, ラーメン並だと量は少なめ。 お腹が減っていたら, 大盛にするべき。
アクセス
姉小路通木屋町西入ルにあります。
・京阪「 三条駅 」7番出口から徒歩約3分
・地下鉄「 京都市役所前駅 」1番出口から徒歩約3分。
近くの観光スポット
木屋町通 徒歩約10秒, 瑞泉寺 徒歩約1分, 三条大橋 徒歩約2分, 先斗町 徒歩約3分
所在地 | 京都府 京都市 中京区( 木屋町三条上ル二筋目西入ル )恵美須町 534-31CEO 木屋町ビルB1 上ル 下ル 西入 東入について |
---|---|
営業時間 | 【 月 ~ 金 】 1 1 : 3 0 ~ 1 5 : 0 0 , 1 8 : 0 0 ~ 2 2 : 0 0 【 土 ・ 日 ・ 祝 】 1 1 : 3 0 ~ 1 5 : 0 0 ( L. O. 1 4 : 5 0 ) , 1 8 : 0 0 ~ 2 1 : 0 0 ( L. O. 2 0 : 5 0) |
定休日 | 年末年始休業:12月31日 ~ 1月3日 |
麺匠 たか松 四条店


「 煮干し香るラーメン 」は, 鶏などの動物系のだしが効いていて, まろやかで, 「 さらり 」とした芳醇なスープ。
そこに煮干しの香りと旨みが加わり, 美味しいスープに仕上がっています。
麺は, 細めのストレート。 細麺だけど, 噛み応えもあり美味しいです。



個人的にめちゃくちゃ嬉しいのは, 薬味。



有名な「 原了郭 」の “黒七味” 。 普通に買ったらめっちゃ高い ! テンションめっちゃ上る ! !
黒七味は, スープに溶かしていただきます。 濃いビターな大人の味に変化。 あまり辛さはなくて, 重厚でパンチの利いた味になります。
黒胡椒は, コショウの実を削るミルタイプ。



これもかなりポイント高いです !
お気に入りの食べ方は, 黒胡椒をスープに混ぜるのではなく, 麺に振りかけ。 黒胡椒によって変わる麺の味わいを楽しみます。



“つけ麺” が人気のお店だから, 麺はもちろん美味しい。
そして, ラーメンの味もなかなか。 煮干しと円やかな味わいのスープを楽しめます。
アクセス
東洞院通四条下ルにあります。
地下鉄「 四条駅 」, 阪急「 烏丸駅 」19番出口から徒歩約1分
近くの観光スポット
麺匠 たか松があるのが元悪王子町, COCON KARASUMA 古今烏丸 徒歩約2分, SUINA室町 徒歩約3分, 錦市場 徒歩約4分, 仏光寺 徒歩約4分
所在地 | 京都府 京都市 東洞院四条下ル 元悪王寺町 39 – 2 上ル下ル西入東入について |
---|---|
電話 | 075-371-0810 |
営業時間 | 11:00~22:00 |
定休日 | 年末年始 麺匠たか松ホームページ |
ラーメン ポパイ


醤油のやわらかい味わいと, 豚のまろやかなコクが楽しめます。
後味に, ほんのり魚粉のような味が口の中に残ります。



好きな味 ! !



大好きなスガキヤのスープに似ています。
そして, もしお腹に余裕があったら 「レモンチャーハン」を食べてみてください。
レモン 1 / 2個がお皿に「 でーん 」っと乗ってきます。



めっちゃインパクト大 ! !
醤油の香ばしさと, いい塩梅の塩加減が美味しいチャーハン。 そしてレモンの酸味が感じられて良いアクセントになっています。



レモンを搾らなくても十分に美味しい。
アクセス
・京阪電車「 清水五条駅 」5番出入口から徒歩約4分。
・京阪電車「 祇園四条駅 」1番出入口から徒歩約5分。
・阪急電車「 京都河原町駅 」1B番出入口から徒歩約8分。
近くの観光スポット
宮川町通 ( 徒歩約20秒 ) , 松原橋 ( 徒歩約2分 ) , 摩利支尊天堂 ( 徒歩約2分 ) , 京都えびす神社 ( 徒歩約3分 ) , あじき路地 ( 徒歩約3分 ) , 六波羅蜜寺 ( 徒歩約4分 ) , 轆轤町 ( 徒歩約4分 ) , 六道珍皇寺 ( 徒歩約5分 ) , 花見小路通 ( 徒歩約6分 ) , 若宮八幡宮 ( 徒歩約9分 )
所在地 | 京都府 京都市 東山区 松原通 宮川筋5丁目 327 - 6 上ル 下ル 西入 東入について |
---|---|
電話 | 0 7 5 - 5 5 1 - 1 0 6 2 |
営業時間 | 1 1 : 3 0 ~ 1 3 : 3 0、 1 7 : 0 0 ~ 翌 1 : 0 0 |
定休日 | 水曜日 ・ 木曜日 |




※ 営業時間 ・ 定休日・料金等は変更されることがありますので,店にご確認ください。 万が一, 間違っていたとしても, 責任は負いかねます。予めご了承ください。