「 総代 麺屋 あくた川 」
京阪「 出町柳駅 」4番出入口から徒歩約10分。 東大路通今出川上ル ( 百万遍 ひゃくまんべん ) 東側。 今出川通を挟んで南には京都大学があります。
家系ラーメン ( 1.5玉 750円 )
券売機で購入時, 店員さんに, 麺, スープの濃さ, 背油の量を尋ねられます。 麺固で後は普通にしました。
スープ

典型的な家系ラーメン。 豚骨醤油のコッテリとした美味しいスープで, 豚の奥深いコクと, まったりとした飲みごたえを楽しめます。
麺

家系なので, 太麺。 ゆで時間がかかるから, 麺固で注文しました。
チャーシュー

家系お定まりの厚めの豚ロースのチャーシュー。 噛み応えがあり, 肉の旨味を味わえます。 欲を言えば, もう少し大きさが欲しいところ。
海苔
3枚入っています。
店の壁に, ご飯を頼み,手巻き寿司のようにして, 海苔にご飯をのせて, スープを少し垂らして食べたら「 旨い ! 」って説明がありました。
いいアイデア ! !
ホウレン草
定番のホウレン草。 家系スープには良く合います。
薬味
辛子味噌
入れたけど, 家系はスープが濃いのであまり辛くならず, 塩辛くなってしまった。 反省。
おろしニンニク
家系のスープに初めて入れたけど, なかなかいけますね。 コッテリとした中にも, ニンニクの風味が楽しめます。
ブラックペッパー ・ 一味
入れませんでした。
モヤシナムル
無料サービス ! ! ラーメンが来るまでのチョイ食べや, ご飯を頼んだら嬉しいサービス。
総代 麺屋 あくた川 店内

入ってすぐ両側にテーブル席。 厨房の前にカウンター席。 京大の近くにあるので, 学生がグループで来ることを前提とした店造り。
接客
券売機で食券を購入中に, 店員さんが声を掛けてくれ, わからなければ丁寧に教えてくれます。 その後も元気良く, テキパキと動きます。 接客も気持ち良いと, また来ようという気になりますね。
総代 麺屋 あくた川 アクセス
市バス「 百万遍 」バス停下車徒歩約1分, 京阪「 出町柳駅 」4番出入口から徒歩約10分。 東大路通今出川上ル ( 百万遍 ひゃくまんべん ) 東側にあります。
ちょっと, 雑学。
地元の人間は, 東大路今出川というよりは, 「 百万遍 」っていったほうがわかりやすい。 何で百万遍なのかというと, 今出川通東大路東入ルにある『 知恩寺 』というお寺が由来。
このお寺の正式名称は, ちょっと長いけど, 長徳山 功徳院 “百萬遍” 知恩寺といいます。 この正式名称に入っている “百萬遍” から, お寺のそばにある東大路今出川の交差点は, “百萬遍” って呼ばれています。
ちなみに, その周辺も正式名称ではないけど, 百万遍と呼ばれていて, 「 百万遍に住んでる。」っていえばだいたい通じます。
近くのラーメン屋
らあ麺 今出川
今出川通川端東入ルにあります。 「 今出川ブラック 」は, 濃い醤油の味わいと煮干しの風味を楽しめる1杯。
らあ麺 今出川 ( 総代 麺屋 あくた川から徒歩約8分 )
鴨町ラーメン
まろやかで飲みやいトンコツ醤油で, 醤油の味より豚のコクが強いスープ。 店主のおっちゃんも, 人当たりがよく, 店員さんも丁寧で気持ちがよい接客。 店がカウンターだけなので, タイミングが悪ければ並ばないといけません。
鴨町ラーメン ( 総代 麺屋 あくた川から徒歩約9分 )
中華そば ますたに
創業が昭和23年 ( 1948 ) 。 総代 麺屋 あくた川から徒歩約17分にあるのが, 「 中華そば ますたに 」。 背油ちゃっちゃの京都ラーメンといえばここ。 昔から変わらず美味しい京都ラーメン ( 中華そば ) を提供してくれています。
近くのグルメ
ローストチキンダイニング 吉田チキン
総代 麺屋 あくた川から徒歩約10分にあるのが, 「 ローストチキンダイニング 吉田チキン 」。
鶏の旨味を満喫できます。 皮は薄く柔らかで, “しっとり” 。 皮独特の香ばしい味わいとスパイス感がたまりません。 肉も薄く塩味がして, そのままでも美味しくいただけます。
普段なかなかお目にかかれない鶏の丸焼きに違和感を感じながらも, 美味しくいただけました。
総代 麺屋 あくた川 まとめ
「総代 麺屋 あくた川」も家系ラーメンとして美味しいです。
ただ, 家系はどこも似たような味で, 特徴を見出だすのが難しいですね。 「 家系は絶対ここやないとダメ ! 」っていうラーメンではないかも。
京都で食べた家系ラーメンは, 「 家系ラーメン山下醤造 」, 「 らーめん紫蔵 」, 「 ら~めん食堂大義家 」, 「 漫天兄弟 」, そして「総代 麺屋 あくた川」。
印象深かったのは, スープでは, 「 ら~めん食堂大義家 」, チャーシューでは, 「 らーめん紫蔵 」です。
なので, 大義家のスープで, 紫蔵のチャーシューやったら最高 ! !
麺はどこも同じような味わいでした。 ちなみに, 接客は「総代 麺屋 あくた川」が1番 !
所在地 | 京都府 京都市 左京区 東大路通今出川上ル 田中門前町73 百万遍ビル1F 上ル 下ル 西入 東入について |
---|---|
電話 | 0 7 5 - 7 2 1 - 7 7 9 7 |
営業時間 | 1 1 : 0 0 〜 1 5 : 0 0, 1 7 : 0 0 〜 2 3 : 0 0 |
定休日 | 日曜日 総代 麺家あくた川Twitter |
※ 営業時間 ・ 定休日 ・ 料金等は変更されることがありますので, 店にご確認ください。 万が一, 間違っていたとしても, 責任は負いかねます。 予めご了承ください。