MENU
カテゴリー

京都の醤油ラーメン おすすめ店をピックアップ

醤油ラーメン おすすめ / 京都グルメガイド

京都の醤油ラーメン おすすめ店をピックアップ

「 京都 醤油ラーメン おすすめ 」

ラーメンといえば, やっぱり醤油ラーメン。

一番スタンダードですね。

ただ, 一口に醤油ラーメンといっても色んな味わいがあります。

濃いの, 懐かしいの, 後味甘めの, などなど。

今回は, 京都で美味しい醤油ラーメンが食べられるお店を紹介します。

ちなみに, 私は後味甘めの醤油ラーメンはあまり好きじゃないから, この記事には掲載していません。

ご了承ください。

目次 

山崎麺二郎

山崎麺二郎 / 京都 ラーメン おすすめ

めちゃくちゃ旨い ! ! ! ! !

醤油のまろやかな風味が口の中いっぱいに広がり, 鶏ガラのスッキリしていながらコクも十分に感じられる美味しいスープ。

そして後味が凄く印象的。

「 なんやろ ? 」 わからへんけど, メニューには, “和風だし” って書いてあったから昆布 ? かも。

無くなっていく美味しいスープを, 大事に大事に飲みながら幸せな気分にさせてくれる一杯。

これだけ旨くて, たったの “650円” だなんて信じられない価格設定。※2023年現在

京都で美味しい醤油ラーメンが食べたいなら, 先ず第一に目指すべきラーメン屋。

旨いだけではなく, コスパも抜群 ! 文句のつけようがありません。

ただし, 並ぶのは覚悟で。

あわせて読みたい
山崎麺二郎 京都を代表する醤油ラーメン 「 山崎麺二郎 」 平日のオープン直後に行ったけど、カウンターの9席はすでに満席で、席の後ろにある待機用の椅子 ( 5脚 ) に2人待ち。 さすが、人気店ですね。 山崎麺二...
所在地京都市中京区西大路通丸太町上ル西ノ京北円町1-8
上ル下ル西入東入について
電話075-463-1662
営業時間木・金・土・日 11:30 – 15:30
定休日月・火・水 #山崎麺二郎 hashtag on Twitter

らぁ麺とうひち

らぁ麺とうひち / 京都 ラーメン おすすめ

かなり旨い ! ! ! ! 想像を越える旨さ ! !

一口含んだときに, 醤油の香りが口の中いっぱいに広がる嬉しさ。

醤油だけの味わいだけではなく, 絶妙な油加減で, 最後まで美味しくいただけます。

こだわりの醤油を使ったスープは, 苦いようなコクのような体験したことのない複雑な後味。

鶏も含めて全ての材料の絶妙なバランスで美味しいスープを作り上げています。

「 らぁ麺とうひち 」は, 2022年4月に京都市北区から京都市左京区の叡山電鉄 「 修学院駅 」 から徒歩約1分の場所に移転しました。

あわせて読みたい
らぁ麺とうひち 鶏醤油ラーメン【ミシュラン2024ビブグルマン】 「 らぁ麺とうひち 」 京都市左京区の叡山電鉄「修学院駅」から徒歩約1分にあるのが「らぁ麺とうひち」。 マンションの1階にあるラーメン屋です。 らぁ麺とうひちは、京...
所在地京都市左京区山端壱町田町8 -6
電話075-721-6556
営業時間月・水・木・金・土・日 11:00 – 14:30、18:00 – 21:00
定休日火曜日 らぁ麺とうひちTwitter

ラーメンムギュ vol.2 (おにばら くろ)

ラーメンムギュ vol.2 / 京都グルメガイド

「 おにばら くろ 」は, めっちゃ旨い ! !

程よい醤油のコクとキレ, ほんのり感じる魚介の旨味, そして鶏のスッキリとした味わい。 色んな材料のバランスが丁度いい感じ。 絶妙なハーモニー。

バランスの良い醤油ラーメン。 かなり旨かった ! !

ラーメンムギュ vol.2 もう一つのおすすめは, チャーシュー。

かなり旨い豚バラチャーシューが3枚も入っています。 食べ応えがあって,「 肉を食べてる ! 」っていう満足感。

脂身の部分も煮崩れすることなく, 柔らかく心地良い歯ごたえが楽しめます。 くさみが消えた豚本来の正直な味わい。

醤油の美味しいスープだけじゃなくて, 美味しいチャーシューも同時に味わいたい人に, めっちゃおすすめ ! !

ラーメンムギュ vol.2は, 四条烏丸からも近く便利な場所にあるのも嬉しいところ。 円町にある本店の「 ラーメンムギュ vol.1 」もおすすめです ! !

あわせて読みたい
ラーメンムギュ vol.2 烏丸蛸薬師店 「 ラーメンムギュ vol.2 」 地下鉄「 四条駅 」, 阪急「 烏丸駅 」21番出入口から徒歩約3分, 地下鉄「 烏丸御池駅 」から徒歩約4分。 蛸薬師通烏丸東入ル, 飲み屋の横...
所在地京都市中京区蛸薬師通烏丸東入ル 一蓮社町298-13
上ル下ル西入東入について
電話075-221-2588
営業時間月・火・水・木・金・土 11:00 – 22:30 (L.O. 22:00) ※チャーシュー売り切れ次第終了
定休日日曜日 ラーメンムギュホームページ

麺処 鶏谷

麺処 鶏谷 / 京都 ラーメン おすすめ

「 鶏そば 」は, 醤油のコクとまろやかさが口の中じゅうに拡がり, 鶏の油の旨味が後を引きます。

あっさり醤油とメニューに書いているけど, それほどあっさり感はなし。

若干, 醤油の味わいが強いかなって思うくらい。

スープ, 麺, チャーシュー, 接客の4つ全てで満足できました。

最寄駅から少し遠いけど, 近くに行った際には是非試してみてください。

あわせて読みたい
麺処 鶏谷 懐かしくて, 新しいラーメン 「 麺処 鶏谷 」 阪急 「 西院駅 」 から徒歩約12分, 四条通西小路西入ル, ちょうどニトリの前にあります。 平日のオープン直後に行ったから, 並ばなかったけど, 休前日...
所在地京都市右京区 西院四条畑町1-22
電話075-754-7969
営業時間[平日] 11:30~14:30 , 18:00~ 22:00 (売切次第終了)
[土・日・祝日] 11:30~15:00 , 18:00~ 22:00 ( 売切次第終了 )。
定休日無休

麺対軒

麺対軒 / 京都グルメガイド

写真はラーメン大盛

麺対軒のラーメンを一見すると, 「 めっちゃ濃そう。 」って思うけど, 思っているより濃くなくて, しつこくありません。

スープを最後まで飲めてしまいます (^^)

スープを口に含んだ瞬間に, 心地よい醤油の味が口の中に広がり, コクが口の中に残ります。

めっちゃ旨い ! !

麻辣麺 / 京都 ブログガイド

辛いけど酸味が効いている麻辣麺 ( まーらーめん ) もオススメ。

いろいろな香辛料の複雑な “酸っぱ辛苦” のラーメンが楽しめます。

辛いもん好きには, 是非試してもらいたい味わい (^^)

あわせて読みたい
麺対軒 醤油と豚のコク旨ラーメン 「 麺対軒 」 昔から地元の人に愛されているラーメン屋。 麺対軒があるのは, 四条通醒ヶ井の角, 30秒西へ歩けば堀川通。 ラーメンを食べた後で, 向かいの亀屋良長という和...
所在地京都市下京区四条堀川東入ル柏屋町14
上ル下ル西入東入について
電話075-241-1851
営業時間月~土11:30~22:00(L.O.21:30)、日曜日ウーバーイーツのみ営業
定休日日曜日(それ以外にも休む場合あり。事前に確認を)

ラーメン親爺

ラーメン親爺 / 京都グルメガイド

写真はチャーシュー麺

以外や以外。

その見た目ほど醤油の味わいは濃くありません。 むしろ後味はスッキリしていて飲みやすいスープ。

ある程度醤油の濃さは感じるけど, パンチの効いた醤油のキレはないですね。

むしろ, スッキリまろやかな後味。

喉ごしも滑らかで, ゴクゴク飲めて美味しいです ! !

ただ, 食べ終わってから水を2杯たて続けに飲んだから, 味覚で感じるスッキリした飲みやすさ以上に塩分は濃いのかも。

あわせて読みたい
ラーメン親爺 スッキリしたブラックラーメン 「 ラーメン親爺 ( おやじ ) 」 妙心寺塔頭の退蔵院からの帰り。 妙心寺の南総門前の妙心寺道を東へ徒歩約2分にあるのが, 「ラーメン親爺」さん。 ラーメン親爺は, なかな...
所在地京都市右京区花園木辻南町22 (妙心寺の南総門前の妙心寺道を東へ徒歩約2分)
電話075-463-0406
営業時間月・木・金・土・日 11:00 – 20:00
定休日火曜日・水曜日

新福菜館 府立医大前店

新福菜館 1/ 京都グルメガイド

京都で醤油ラーメンといえば, やはり,「新福菜館」でしょう。

昭和38年 ( 1963 ) 創業で, ラーメン屋では老舗といってもいいのではないでしょうか。

タカバシの本店は人が多いから, 新福のラーメンを食べたくなったら今は府立医大前店を利用しています。

新福のラーメンは醤油のキレがあって, コクも楽しめる濃い醤油ラーメン。

でも, 前より味が確実に薄くなっている。

府立医大病院前から近くの荒神口に移転する前は本店と同じ味だった。

女性客も増えてきたり, 時代の流れかもしれません。

タカバシの本店では暫く食べていないから味はわからないけど, 個人的には昔の濃いめのスープの方が好み。

ただ, 味は薄くなってきているけれど, 京都で醤油ラーメンといえば「新福菜館」。

一度は食べてみてもいいかもしれませんね。

新福菜館 5/ 京都 ブログ ガイド

新福に来たら, やっぱり食べずにはいられないのが「焼き飯」。

スープも味が薄くなっていたけど, やきめしも味が薄くなっています。

あわせて読みたい
新福菜館 府立医大前店 京都の醤油ラーメン代表格 「 新福菜館 」 京都で醤油ラーメンといえば, やはり,「新福菜館」でしょう。 昭和38年 ( 1963 ) 創業で, ラーメン屋では老舗といってもいいのではないでしょうか。 今は...
所在地京都市上京区上生洲町197-6
電話075-212-7698
営業時間11:00~22:00
定休日なし

京都の醤油ラーメン おすすめ まとめ

今回は, 京都で食べられる美味しい醤油ラーメンのお店を紹介しました。

ただし, 個人的な好みから後味甘めの醤油ラーメンは外しました (^^)

ご了承ください。

※営業時間・定休日・料金等は変更されることがありますので、店に確認してください。万が一、間違っていたとしても責任は負いかねます。予めご了承ください。

当サイトからのリンクやバナーなどで移動したサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。また当サイトのコンテンツ・情報について、できる限り正確な情報を提供するように努めていますが、正確性や安全性を保証するものではありません。料金・営業時間・定休日他の情報が古くなっていることもあります。当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
京都でラーメン地域別

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次